大垣山岳協会

HOME

白いバラ(花房山)が早く見た~い もう少しの頑張りです♪
(小津権現1158mへの登り) 撮影者:OH

ようこそ大垣山岳協会ホームページへ

 大垣山岳協会の事業、会員の行う山行を広く紹介します。山登りが大好きな貴方、これから始めてみたい方是非ご覧ください。

 ハイキングからヒマラヤまでをモットーに活動しています。充実したリーダーにより、毎月4~5回の山行を行っています。入会に経験や年齢は問いません。お問合せはこちらにて



お知らせ

2025年3月9日
NEW!春の大垣市民登山大会(貝月山)参加者募集
2024年9月1日
秋の大垣市民登山大会(御嶽山)参加者募集 [締切済]
2024年7月25日
=『美濃の三角点 全点踏査の記録』お詫びと訂正 =
2024年3月15日
春の大垣市民登山大会(大日ヶ岳)参加者募集 [締切済]
2023年9月1日
秋の大垣市民登山大会(御嶽山)参加者募集 [締切済]

 

会員の皆様へのお知らせ

こちらのコンテンツは【会員専用】です。会員の方は「会員ログイン」してください。ログインできない方は「お問合せ」-「よくあるお問合せ」をご確認ください。

会員の皆様への山行案内

こちらのコンテンツは【会員専用】です。会員の方は「会員ログイン」してください。ログインできない方は「お問合せ」-「よくあるお問合せ」をご確認ください。


※※※※※ 山行記録一覧 ※※※※※

新着記録

古い記憶を訪ねて・湧谷山西尾根 2025.03.14
隠れていた癒し系スキールート…見当山 2025.03.15
雪山レッスン・貝月山 2025.03.10
山頂に氷の羊がいた大川入山 2025.03.06
低山ハイキング・岩巣山 2025.03.07

人気記録

芥見権現岩場右ルート~権現山 2021.01.04
山考雑記 別荘廃屋並ぶ高原歩き巡り考えたこと 2022.12.08
45年ぶり 追憶の伊吹山地獄谷 2020.10.06
百々ヶ峰(417m Ⅲ等△点)バリエーションルート 2020.03.18
山 名 考( 干支の名の付く山 Ⅲ )

過去記録プレイバック

蕪山 2024.10.27
7年ぶり・残雪の三方崩山 2021.03.27
高社山再登、暗闇林と砕石帯を考える 2023.07.15
門入と丹生の物語 ⑤
「奥美濃の山」登山小史(6)

月報「わっぱ」

毎月15日発行の大垣山岳協会の会報です。会員の皆様に郵送にてお届けしております。
山行案内、エッセイ、山行記録、個人山行記録などが掲載されています。

< 最新号 >

わっぱ 2025年1月号(No.518)
●謹賀新年 ●週日山行(11月度) : 冠山 ●一般山行 : 三尾山 ●一般山行 : アサバタ山●還暦古稀祝賀忘年懇親会 ●一般山行(忘年懇親会翌日の懇親山行) : 賤ヶ岳、他 ●一般山行 : 日本コバ ●週日山行(12月度) : 城ヶ峰、他 ●一般山行 : 風越山