大垣山岳協会

日本百名山

地蔵ヶ岳

鳳凰山、地蔵ヶ岳 2024.05.03-04

【 一般山行 】 鳳凰山 ( 2840m Ⅱ△ )、地蔵ヶ岳 ( 2764m △なし ) 日程:2025年5月3日(土)~ 4日(日) 天候 3日 快晴 4日 山上暴風、曇時々晴参加者:行程:3日 三城交番西駐車場(集合)2日23:00=御...
伊吹山

岐阜県春日古屋から登る百名山・伊吹山 2025.02.15

(提供)【 一般山行 】伊吹山(笹又谷右岸尾根~東南尾根)( 1377.3m Ⅰ等△ ) 岐阜県揖斐川町春日古屋 年間計画の若丸山は連日の降雪で国道417号の通行止めが続き断念せざるを得ない状況である。さて代案の山だが、伊吹山の滋賀県側が登...
伊吹山

古屋笹又谷右岸尾根より東南尾根・伊吹山 2025.01.24

【 個人山行 】 伊吹山 ( 1377.3m Ⅰ等△ ) 岐阜県揖斐川町春日古屋  此のところ晴天が続いており我が家から仰ぐ伊吹山南面は黒い班が現れて日一日と数を増して白い斜面がまだらになっていく。だが滋賀県は依然として登山禁止を継続中であ...
荒島岳

快晴の冬季荒島岳 2025.01.18

【 一般山行 】 荒島岳( 1523.4m Ⅰ△ ) 日程:2025年1月18日(土)(晴れ)参加者:、ほか9名行程:勝原スキー場跡7:30-シャクナゲ平10:10~10:40-荒島岳山頂12:20~13:10-勝原スキー場跡14:45(徒...
恵那山

恵那山 2024.11.03

月報「わっぱ」 2024年12月(No.517)【 一般山行 】 恵那山 ( 2090.3m Ⅰ△ ) 日程:2024年11月3日(日) (晴れ)参加者:行程:中之江駐車場5:00=恵那峡SA6:05=園原IC6:20=広河原登山者用駐車場...
安達太良山

落葉の安達太良山 2024.11.03

【 個人山行 】 安達太良山( 1699.6m Ⅱ△(点名・大関平) ) 日程:2024年11月3日(日・祝)参加者:行程:後述地理院地図2.5万図:安達太良山 10月半ば個人山行の帰りに11月初めの連休予定を聞かれた。特に予定もなかったも...
御嶽山

御嶽山 2024.10.06

月報「わっぱ」 2024年11月(No.516)【 月例山行(市民登山) 】 御嶽山 ( 3063.6m Ⅰ△ ( 最高点 3067m 、王滝頂上 2936m ))日程:2024年10月6日(日) ( 晴れ時々曇り )参加者:、一般市民16...
恵那山

雲に乗った仲間達・恵那山 2024.11.03

【 一般山行 】 恵那山 ( 2090.28m Ⅰ等△ ) 岐阜県中津川市中津川恵那山  昨夜までの大雨と今朝方の冷え込みが天竜の各支流に濃い霧を発生させた。もしやの期待通り白いガスを抜けると碧空が広がり伊那谷を埋めた雲の絨毯の先には中央ア...
木曽駒ヶ岳

雨のち晴れの、木曾駒ケ岳から空木岳 2024.09.11-12

【 個人山行 】 木曾駒ヶ岳 ( 2956m Ⅰ△ )、空木岳 ( 2864m Ⅱ△ ) 日程:2024年9月11日(火)~9月12日(水)参加者:(単独)行程:後述地理院地図2.5万図:木曽駒ヶ岳、空木岳9月11日(火)1日目大垣3:30...
御嶽山

2024秋、大垣市市民登山報告・御嶽山 2024.10.06

【 月例山行(市民登山) 】 御嶽山 ( 3067m Ⅰ等△ ) 長野県木曽郡木曽町  2024年秋の大垣市市民登山は宮澤健二リーダーの下に42名の参加で10月6日に行われた。幸い天候に恵まれて市民の方々に3000mの山を楽しんでいただけた...