栗沢山 栗沢山、甲斐駒ヶ岳 2022.05.03-05 月報「わっぱ」 2022年6月(No.487) 【月例山行】 栗沢山 ( 2714m △なし )、甲斐駒ヶ岳 ( 2965.5m Ⅰ△ ) 廣瀬 美樹 日程:2022年5月3日(火・祝)~ 5日(木・祝)参加者:L.丹生統、大... 2022.06.15 栗沢山甲斐駒ヶ岳
入道ヶ岳 市民登山(体験山行)入道ヶ岳 2022.05.15 月報「わっぱ」 2022年6月(No.487) 【 月例山行(市民登山・体験山行) 】 入道ヶ岳 ( 905.6m Ⅲ△ ) 藤井 利定 日程:2022年5月15日(日)(曇り)参加者:L.藤井利、小倉幹、中田英、丹生統、藤野... 2022.06.15 入道ヶ岳
学能堂山 学能堂山 2022.06.05 【 月例山行 】 学能堂山 ( 1021m Ⅱ△ ) 小倉 幹雄 日程:2022年6月5日(日) 曇り参加者:L.柴田悦、阿部育、安藤正、小倉幹、小倉繁、栗山美、成瀬八、林旬、宮川祐、山田真、安村單、堀嵜尚、宮澤健行程:大垣6:00... 2022.06.07 学能堂山
甲森谷 野坂山地 甲森谷にブナの巨木群に会いに行く 2022.06.05 【 月例山行(沢) 】 野坂山地 甲森谷 清水 克宏 6月5日(日)は、福井県の野坂山地の横谷川支流甲森谷で沢登り講習が開催された。 伊藤リーダーはじめ11名が参加。先週の岩登り講習会で身に着けた技能を実地で経験する機会でもあ... 2022.06.06 甲森谷
芦倉山 芦倉山 2022.03.12 月報「わっぱ」 2022年4月(No.485) 【 月例山行 】 芦倉山 ( 1716.8m Ⅲ△ ) 後藤 正雄 日程:2022年3月12日(土)(快晴)参加者:L.大橋辰、大谷早、大塚花、後藤正、藤野一行程:浅中運動公園... 2022.04.15 芦倉山
戸倉山 戸倉山 2022.03.13 月報「わっぱ」 2022年4月(No.485) 【 月例山行 】 戸倉山 ( 1681.0m Ⅰ△ ) 宮川 祐志 日程:2022年3月13日(日)(曇り時々晴れ)参加者:CL.竹森せ、SL.丹生統、安藤正、尾内順、大谷早、... 2022.04.15 戸倉山
戸倉山 中ア、南アの展望台・戸倉山 2022.03.13 【 月例山行 】 戸倉山 ( 1680.7m Ⅰ等△ ) 丹生 統司 2022年3月の月例山行は竹森せい子Lの下で中央アルプスと南アルプスの中間にある戸倉山で行われた。二つのアルプスが眺められるとの期待が有ったが当日は雲が低くて霞... 2022.03.18 戸倉山
笠置山 笠置山 2020.01.09 月報「わっぱ」 2022年2月(No.483) 【 月例山行(初登り) 】 笠置山 ( 1128.0m Ⅱ△ ) 藤野 一郎 日程:2022年1月9日(日)(晴れのち曇り)参加者:CL.藤野一、SL.丹生統、阿部育、安藤正、岩... 2022.02.15 笠置山
鎗ヶ先 鎗ヶ先 2021.12.05 月報「わっぱ」 2022年1月(No.482) 【 月例山行 】 鎗ヶ先 ( 965.5m Ⅲ△ ) 大谷 早苗 日程:2021年12月5日(日) (晴れ)参加者:CL.藤野一、SL.丹生統、阿部育、大谷早、奥田恭、加藤美... 2022.01.15 鎗ヶ先
笠置山 2022年新春初登り・笠置山 2022.01.09 【 月例山行(初登り) 】 笠置山 ( 1128m Ⅱ△ ) 丹生 統司 2022年初登りは藤野一郎Lの下で恵那市と中津川市に跨る笠置山で行われた。当日は快晴に恵まれて新春の初登りを楽しんだ。(写真は2013年6月撮影の棚田と笠置... 2022.01.13 笠置山