大垣山岳協会

中濃

大仏山

第15回県民スポーツ大会 高沢山、大仏山、本城山 2023.09.09-10

月報「わっぱ」 2023年10月(No.503) 【 月例山行(第15回県民スポーツ大会) 】高沢山 ( 354m △なし )、大仏山 ( 434.5m Ⅲ△ )、本城山 ( 423m △なし ) 日程:2023年9月9日(土)(晴れ)~1...
室兼高屋

室兼高屋鈍行の記 2023.09.18

【 個人山行 】 室兼高屋むろがねたかや ( 678 m Ⅲ△ )   飛騨川下流部沿いの岐阜県七宗町にある室兼高屋に登って来た。低山ながら、岩峰あり、ガレ沢ありの難解なコースであった。その覚悟が不十分だったのだろう、2度ほど方向ミスを侵し...
萩原御前山

御前山、点名・油坂 2023.08.19

月報「わっぱ」 2023年9月(No.502) 【 一般山行 】 御前山 ( 1646.5m Ⅰ△ )、点名・油坂 ( 1341.8m Ⅲ△ )  日程:2023年8月19日(土)(晴れ) 参加者: 行程:三城交番西駐車場5:00=国道41...
大仏山

令和5年、第15回岐阜県民スポーツ大会・山岳競技 2023.09.09-10

【 月例山行・県民スポーツ大会 】 本城山 ( 423m △なし )   令和5年、第15回岐阜県民スポーツ大会山岳競技は関市富之保で9月9、10日の2日にわたって開催された。今年は直前に台風7号の襲来によって山岳マラソンコースが寸断され距...
萩原御前山

渓谷の森林浴を経て・御前山 2023.08.19

【 一般山行 】 御前山 ( 1646.5m 点名・五善山 Ⅰ等△ ) 下呂市萩原町   御前山は御嶽山の遥拝所である。登路の桜谷は小滝が連続し岩を噛む水音が轟き飛沫は涼気となって谷を包んでいた。深山のヒノキやネズコの林を抜けて笹の急斜面を...
大仏山

高沢山、大仏山、本城山 2023.07.12

月報「わっぱ」 2023年8月(No.501) 【 週日山行 】 高沢山 ( 354m △なし )、大仏山 ( 434.5m Ⅲ△ )、本城山 ( 423m △なし )  日程:2023年7月12日(日)(薄曇り) 参加者: 行程:三城交番...
大仏山

古刹と古道と山城跡散策・高沢山~本城山周回 2023.07.12

【 週日山行 】高沢山 ( 354m △なし )、大仏山 ( 434m Ⅲ等△ )、本城山 ( 423m △なし ) 関市下之保  当会7月の週日山行はリーダーの下で関市下之保の高沢観音日龍峯寺から高沢山、大仏山、本城山を周回した。梅雨末期...
平木山

平木山・御殿山 2023.06.14

月報「わっぱ」 2023年7月(No.500) 【 週日山行 】 平木山 ( 544.4m Ⅲ△ )・御殿山 ( 559m △なし )  日程:2023年14日(水)(雨のち曇り) 参加者: 行程:中之江駐車場7:00=東海北陸道美濃IC=...
平木山

山考雑記 御殿山・平木山 2023.06.14

【 週日山行 】 御殿山ごてんざん ( 559m △なし )・平木山 ( 327m Ⅱ△ )   お姫様が白雲に乗って加賀の白山から飛来し、里人の幸せを祈った、と伝わる御殿山に3度目の登頂。登るたびに新しい発見や感慨が得られる。説話が史実か...
まるまる山

山王山、まるまる山、松尾山 2023.04.13

月報「わっぱ」 2023年5月(No.498) 【 週日山行 】山王山 ( 153m △なし )、まるまる山 ( 135m △なし )、松尾山 ( 140m △なし ) 日程:2023年4月13日(木)(晴れ) 参加者: 行程:三城交番西駐...