点名・寺尾 地形図学習山行・扇谷周回 2023.11.19 【 個人山行 】 徳山湖・扇谷左岸尾根 (揖斐川町徳山字磯谷) 徳山ダム湖の支谷扇谷左岸を囲む尾根で地形図学習を行った。当日は冠山トンネルの開通日と重なって取り付きを変更するなども有ったが成果を残して周回を終えた報告である。 <ルート図... 2023.11.23 点名・寺尾
岐阜権現山 岩登り講習会 芥見権現山 2023.07.23 月報「わっぱ」 2023年8月(No.501) 【 岩登り講習会 】 芥見権現山 日程:2023年7月23日(日)(晴れ) 参加者:体験参加1名 行程:先発準備組 三城交番西駐車場5:00三城交番西駐車場6:00=岐阜東部クリーンセンター... 2023.08.15 岐阜権現山
岐阜権現山 2023年7月夏季岩講習・芥見権現岩 2023.07.23 【 岩登り講習会 】 芥見権現山 岐阜市芥見 日程:2023年7月23日(日) 晴れ 参加者:体験1名 講習時間:8:00~13:00 我が会は例年5月と7月に岩登り講習を行っている。7月夏季講習はLの下17名+体験参加1名で行われた。... 2023.07.28 岐阜権現山
岐阜権現山 岩登り講習会 芥見権現山 2023.05.28 月報「わっぱ」 2023年6月(No.499) 【 岩登り講習会 】 芥見権現山 日程:2023年5月28日(日)(曇りのち晴れ) 参加者: 行程:準備先発組 中之江駐車場5:00中之江駐車場6:00=岐阜市東部クリーンセンター周辺6:4... 2023.06.15 岐阜権現山
岐阜権現山 2023.5 岩登り講習・芥見権現岩 2023.05.28 【 岩登り講習会 】 芥見権現山 岐阜市芥見 日程:2023年5月28日(日) 晴れ 参加者: 行程:8:00~14:30(講習) 地理院地図 2.5万図:岐阜北部 我が会は例年5月と7月に岩登り講習を行っている。5月は岐阜市の芥見権現... 2023.06.05 岐阜権現山
岐阜権現山 芥見権現山・権現岩 2022.07.24 月報「わっぱ」 2022年8月(No.489) 【 月例山行・岩登り講習会 】 芥見権現山・権現岩 丹生 統司 日程:2022年7月24日(日)(晴れ)参加者:CL.中田英、PL.平木勤、PL.後藤正、内牧真、尾内順、加藤美、北川稔、清水克... 2022.08.15 岐阜権現山
石水渓 鈴鹿・石水渓 2022.07.31 月報「わっぱ」 2022年8月(No.489) 【 岩登り講習会 】 鈴鹿・石水渓 平木 勤 日程:2022年7月31日(日)(晴れ)参加者:CL.平木勤、PL.丹生統、PL.中田英、PL.後藤正、内牧真、尾内順、大谷早、加藤美、北川稔... 2022.08.15 石水渓
石水渓 岩登り講習、鈴鹿・石水渓 2022.07.31 【 岩登り講習会 】 鈴鹿・石水渓 丹生 統司 今期最後の岩登り講習会を鈴鹿の石水溪で行った。8月剱岳合宿の最後の特訓で有る。この日は38℃を越える猛暑、岩が南壁となればクライミングは難行だったが酷暑の中でザイルのセットやジッヘル(ビ... 2022.08.02 石水渓
岐阜権現山 岩登り講習会・芥見権現岩 2022.07.24 【 月例山行(岩) 】 岩登り講習会・芥見権現岩 丹生 統司 今夏は剱岳にて合宿の予定である。その為に岩登り講習会を6月に続き7月も2度計画した。今回は合宿を想定し当日のチームごとに行った報告である。(上写真は廣瀬提供) <講習地> 日... 2022.07.31 岐阜権現山
伊木山 岩登り講習会 伊木山、高木山 2022.05.28/29 月報「わっぱ」 2022年6月(No.487) 【 岩登り講習会 】 伊木山 ( 各務原市鵜沼 )、高木山 ( 美濃加茂市山之上町 ) 丹生 統司 本年初の岩登り講習会は高木山で行われる計画であったが、受講者が多く中田リーダーの英断で2班... 2022.06.15 伊木山高木山