猫ヶ洞 三ツ谷奥ノ廊下ゴルジュと壮観ブナ尾根…猫ヶ洞 2024.11.03 【 個人山行 】 神又谷から猫ヶ洞 ( 1065.3m Ⅲ△ ) 日程:2024年11月3日(日) 晴れ参加者:(単独)行程:神又谷出合7:15-三ツ谷出合7:45-780m二俣9:40-猫ヶ洞三角点11:10-最高点11:20~12:00... 2024.11.07 猫ヶ洞
添又谷 リハビリ山行 楢俣川支流添又谷から冠山峠 2024.10.26 【 個人山行 】 越美山地 楢俣川支流添又谷遡行 日程:2024年10月26日(土) 曇り参加者:(単独)行程:楢俣川林道終点7:50-530m二俣8:50-780m二俣10:30-冠山峠11:20~12:00-桧尾峠12:45-林道終点1... 2024.10.27 添又谷
瓢ヶ岳 粥川谷遡行、瓢ヶ岳 2024.09.21 月報「わっぱ」 2024年10月(No.515)【 一般山行 】 粥川谷遡行、瓢ヶ岳 ( 1162.6m Ⅲ△ ) 日程:2024年9月21日(土) (曇り時々雨)参加者:行程:岐建駐車場6:00=宮奥駐車場7:40-(粥川谷遡行)-瓢ヶ岳... 2024.10.15 瓢ヶ岳粥川谷
沢上谷 雄大な滝に感動 2024.09.29 【 個人山行(沢登り) 】 沢上谷(そうれだに)奥飛騨・高原川水系 日程:2024年9月28日(土)~ 29日(日) 曇り参加者:行程:28日(土)三城交番西駐車場12:00=各務ヶ原IC=飛騨清美IC=丹生川ダム=入渓地点(テント泊)29... 2024.10.09 沢上谷
瓢ヶ岳 濡れて行く粥川から瓢ヶ岳 2024.09.21 【 一般山行(沢登り 】 粥川から瓢ヶ岳( 1163m Ⅲ△ ) 日程:2024年9月21日(土) 曇り時々雨参加者:行程:瓢ヶ岳登山口7:35-三枚滝8:10-登山道10:35~10:50-瓢ヶ岳山頂11:30~12:10-登山口13:4... 2024.09.22 瓢ヶ岳粥川谷
北ノ俣岳(上ノ岳) 【夏山合宿】黒部源流赤木沢遡行 2024.08.10-12 月報「わっぱ」 2024年9月(No.514)【 一般山行(夏山合宿) 】赤木沢、赤木岳 ( 2622m △なし )、 北ノ俣岳 ( 2661.3m Ⅲ△ )日程:2024年8月10日(土)~12日(月振休)参加者:行程:後述地理院地図2.... 2024.09.15 北ノ俣岳(上ノ岳)赤木沢
大白水谷 ソーダブルーの美渓・大白水谷を行く 2024.08.18 【 個人山行 】 白山・大白川支流大白水谷遡行 日程:2024年8月18日(日)晴れ参加者:行程:大倉山登山口駐車場6:00-転法輪谷出合7:00-20m大滝7:35-1810m二俣9:55~10:25-登山道11:00-登山口12:50地... 2024.08.20 大白水谷
焼合川 焼合川遡行、釈迦ヶ岳 2024.06.22 月報「わっぱ」 2024年8月(No.513)【 月例山行(沢登り) 】 焼合川遡行、釈迦ヶ岳 ( 1091.9m Ⅲ△ ) 日程:2024年6月22日(土)(曇り時々晴れ)参加者:行程:大垣6:00=尾高キャンプ場駐車場7:30~7:45... 2024.08.15 焼合川釈迦ヶ岳
北ノ俣岳(上ノ岳) 黒部源流赤木沢遡行 2024.08.10-12 【 一般山行(夏山・沢登り) 】 黒部川、赤木沢、北ノ俣岳 ( 2662m Ⅲ△ ) 日程:2024年8月10日(土)~12日(月振休)参加者:行程:後述地理院地図2.5万図:有峰湖、薬師岳、三俣蓮華岳8月10日(土)晴午後曇大垣(集合)3... 2024.08.13 北ノ俣岳(上ノ岳)赤木岳赤木沢
鈴ヶ沢 美渓、御嶽鈴ヶ沢を行く 2024.08.04 【 個人山行 】 御嶽山・鈴ヶ沢遡行 日程:2024年8月4日(日)晴時々曇りのち一時雨参加者:、他1名行程:8月3日(土) 大垣14:00=御嶽山・田ノ原駐車場17:30 前泊8月4日(日) 田ノ原駐車場5:15=鈴ヶ沢林道車止め6:00... 2024.08.08 鈴ヶ沢