大垣山岳協会
御在所岳

混雑を避けてトレーニング・御在所前尾根 2023.05.24

【 個人山行 】 御在所山籐内壁前尾根 三重県菰野町 丹生 統司日程:2023年5月24日(水) 晴れ参加者:L.中田英、佐藤大、丹生統行程:藤内壁前尾根 11:00~16:40地理院地図 2.5万図:御在所山 籐内壁で岩トレを行うとソバズ...
冠山

遠い山になっていた・冠山 2023.05.17

【 個人山行 】 冠山 ( 1256.6m Ⅲ等△ ) 揖斐川町塚奥山 丹生 統司 お世話になっていた元同僚が山に行きたいというのでお供した。行きたい山は冠山!岩場が有りスリルが有る。1時間半ほどの歩行で360度の大展望、登山が凝縮されてい...
小津権現山

花盛り・小津権現山 2023.05.20

【 一般山行 】 小津権現山 ( 1157.7m Ⅱ△ 美濃百山B級 )揖斐川町小津 丹生 統司 本来、この日は本巣市越波の高屋山の計画であったが前日の激しい雨に気を削がれ近場の小津権現山に変更した。何度も訪れている山だが意外や花の名山であ...
小津権現山

小津権現山、懐かしき緑の回廊 2023.05.20

【 一般山行 】 小津権現山 ( 1158m Ⅱ△ ) 鈴木 正昭 所属する会の仲間8人と、奥美濃の名山の一つ、小津権現山(1157m Ⅱ△)に登った。長い尾根を包む落葉広葉樹林内歩きはこころ心晴れ晴れ、足取りうきうき。楽しく明るい緑の楽園...
とある地域

と・ある山、秘密の花園 2023.05 

【 個人山行 】 と・ある山  丹生 統司日程:2023年5月○○日 晴れ参加者:丹生統(単独) 昨年、偶然だがクマガイソウの自生地を2ヶ所見つけていたが花期を過ぎていた。およそ1年待って再訪問の報告である。先ずA山のクマガイソウからご覧い...
乗鞍岳

静かな山頂で万歳を叫ぶ乗鞍岳 2023.05.17

【 週日山行 】 乗鞍岳 ( 865.1m Ⅱ△ ) 清水 友子写真提供:宮澤健二日程:2023年5月17日(水) 晴れ参加者:L.堀 義、安藤正、岩田嘉、大橋礼、小倉繁、桐山美、清水友、竹森せ、早野進、宮川裕、宮澤健行程:岐建駐車場8:3...
その他

三十三間山、轆轤山 2023.04.23

月報「わっぱ」 2023年5月(No.498)【 月例山行(市民登山) 】 三十三間山 ( 842.1m Ⅲ△ )、轆轤山 ( 662.3m Ⅳ△ ) 小倉 幹雄日程:2023年4月23日(日)(晴れ)参加者:CL.藤野一、SL.丹生統、1...
まるまる山

山王山、まるまる山、松尾山 2023.04.13

月報「わっぱ」 2023年5月(No.498)【 週日山行 】山王山 ( 153m △なし )、まるまる山 ( 135m △なし )、松尾山 ( 140m △なし )大谷 早苗日程:2023年4月13日(木)(晴れ)参加者:L.竹森せ、岩田...
野登山

野登山 2023.04.09

月報「わっぱ」 2023年5月(No.498)【 一般山行 】 野登山 ( 851.4m Ⅱ△ ) 森川 浩次日程:2023年4月9日(日) (晴れ)参加者:L.宮川祐、大谷早、桐山美、柴田悦、林 旬、早野進、宮澤健、森川浩、山田真、安村單...
十石山

十石山 2023.04.09

月報「わっぱ」 2023年5月(No.498)【 一般山行 】 十石山 ( 2524.9m Ⅱ△ ) 山本 知登勢日程:2023年4月9日(日)(晴れ)参加者:CL.清水克、SL.後藤正、塩川眞、清水友、田中恵、三輪唯、村田美、山本知行程:...