寺地山 黒部川源流奥の院周回 №5 (さらば黒部の山々・太郎兵衛平~飛越トンネル編) 2021.10.05-09 【 個人山行 】 黒部川源流奥の院周回 №5 10月9日 5日目太郎兵衛平~飛越トンネル丹生 統司 薬師沢出合から太郎兵衛平に登って来た時点で黒部川源流奥の院の周回はほぼ終わった。下山日の早朝、北ノ俣岳へ至る稜線から眺めた奥黒部の山々は朝... 2021.10.17 北ノ俣岳(上ノ岳)寺地山
雲ノ平 黒部川源流奥の院周回 №4 (高天原~雲ノ平~薬師沢出合~太郎兵衛平編) 2021.10.05-09 【 個人山行 】 黒部川源流奥の院周回 №4 10月8日 4日目高天原~雲ノ平~薬師沢出合~太郎兵衛平丹生 統司 雲ノ平は北アルプス最後の秘境とかアルプス最深部などとロマン心をくすぐる言葉で良く表現される。黒部川の深い渓谷に囲まれた溶岩台... 2021.10.16 雲ノ平
北ノ俣岳(上ノ岳) 北ノ俣岳、薬師岳 2021.09.19-20 月報「わっぱ」 2021年10月(No.479) 【 秋山山行 】 北ノ俣岳 ( 2661.3m Ⅲ△ )、薬師岳 ( 2926.0m Ⅱ△ ) 小栗 敦子 日程:2021年9月19日(日)~ 20日(月)参加者:CL.後藤正、SL.丹生統... 2021.10.15 北ノ俣岳(上ノ岳)薬師岳
薬師岳 初秋の北ア・北ノ俣岳~薬師岳( №2 薬師岳編 ) 2021.09.19-20 【 秋山山行 】 9月20日 2日目太郎平小屋 ~ 薬師岳 ( 2926m Ⅱ△ ) ~ 太郎平小屋 ~ 折立登山口丹生 統司 薬師岳は立山雄山の阿弥陀如来に対し薬師如来像を祀り信仰を集めた。古く麓の有峰集落人々の厚い信仰心に守られて来た... 2021.09.24 薬師岳
北ノ俣岳(上ノ岳) 初秋の北ア・北ノ俣岳~薬師岳( №1 北ノ俣岳編 ) 2021.09.19-20 【 秋山山行 】 9月19日 1日目折立 ~ 太郎平小屋 ~ 北ノ俣岳(上ノ岳)( 2662m Ⅲ△ ) ~ 太郎平小屋丹生 統司 北アルプスの中央に位置する北ノ俣岳と薬師岳は裾野の草原状湿地帯に池塘が点在する。たおやかな峰の頂は北アルプ... 2021.09.23 北ノ俣岳(上ノ岳)薬師岳
鹿島槍ヶ岳 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五龍岳 2021.07.23-25 月報「わっぱ」 2021年8月(No.477) 【 夏山山行 】爺ヶ岳 ( 2669.9m Ⅲ△ )、鹿島槍ヶ岳 ( 2889.2m Ⅱ△ )、五龍岳 ( 2814m △なし ) 山本 千登勢 日程:2021年7月23日(金)~ 25日(日... 2021.08.15 五竜岳爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳 裏剱を眺めて夏山縦走 鹿島槍~五竜岳 №3 2021.07.23-25 【 夏山山行 】 7月25日 3日目五竜山荘 ~ 白岳 ~ 遠見尾根 ~ 白馬五竜アルプス平 丹生 統司 日程: 2021年7月23日~25日(金~日) 参加者:L.中田英 SL.丹生統、大谷早、小栗敦、佐藤大、清水克、山本知、吉田千行程:... 2021.08.03 五竜岳爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳
氷河公園 天狗池 逆さ槍ヶ岳は雪の中 2021.07.25-27 【 個人山行 】 氷河公園 天狗池 ( 2507m ) 清水 友子 日程:2021年7月25日~27日(日~火)参加者: 清水友子、他2名 行程:7月25日(日) 上高地7:45→河童橋7:50→明神8:40→徳澤9:55→横尾11:30→... 2021.08.03 氷河公園 天狗池
鹿島槍ヶ岳 裏剱を眺めて夏山縦走 鹿島槍~五竜岳 №2 2021.07.23-25 【 夏山山行 】 7月24日 2日目冷池山荘 ~ 鹿島槍ヶ岳 ( 2889m Ⅱ△ ) ~ 五竜岳 ( 2814m △なし ) ~ 五竜山荘丹生 統司 <ルート図> 日程: 2021年7月23日~25日(金~日) 参加者: L.中田英 SL... 2021.08.02 五竜岳爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳 裏剱を眺めて夏山縦走 鹿島槍~五竜岳 №1 2021.07.23-25 【 夏山山行 】 7月23日 1日目扇沢 ~ 爺ヶ岳 ( 2670m Ⅲ△ ) ~ 冷池山荘 丹生 統司 <ルート図> 日程: 2021年7月23日~25日(金~日) 参加者: L.中田英 SL.丹生統、大谷早、小栗敦、佐藤大、清水克、山本... 2021.07.30 五竜岳爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳