大垣山岳協会

イベント・その他

TOPICS・随想・コラム

令和7年度大垣山岳協会定時総会+激励会 2025.01.26

令和7年度 大垣山岳協会定時総会、激励会  令和7年度の定時総会+激励会は大垣スイトピアセンターで1月26日(日)午前10時定刻に48名の出席をもって開会された。 堀義博会長の挨拶のあと堤俊彦大垣体連会長、猫田孝顧問からお言葉を戴いた。藤井...
TOPICS・随想・コラム

令和6年度大垣山岳協会定時総会 2024.01.28

令和6年度 大垣山岳協会定時総会  大垣山岳協会令和6年度の定時総会は1月28日(日)午前10時定刻に大垣スイトピアセンターで50名の出席をもって開会された。総会議事へ入る前に、この度の能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福を祈り黙祷を捧げ...
TOPICS・随想・コラム

令和5年度 大垣山岳協会定時総会 2023.01.29

令和5年度 大垣山岳協会定時総会 丹生 統司 令和5年度の定時総会は大垣スイトピアセンターで1月29日(日)午前10時定刻に40名の出席をもって開会された。堀義博会長挨拶 堀義博会長の挨拶のあと堤俊彦大垣体連会長、猫田孝顧問からお言葉を戴い...
TOPICS・随想・コラム

『美濃の三角点 全点踏査の記録』(Ⅰ)(Ⅱ)巻完結 記念式典 2022.01.30

月報「わっぱ」 2022年2月(No.483)『美濃の三角点 全点踏査の記録』(Ⅰ)(Ⅱ)巻完結 記念式典 報告日 時 1月30日(日)10:00~11:00場 所 大垣市スイトピアセンター 学習館3階 学習室3-1参加者来賓 大垣市長 石...
TOPICS・随想・コラム

令和4年度 定時総会報告 2022.01.30

月報「わっぱ」 2022年2月(No.483)令和4年度 大垣山岳協会定時総会 報告日 時 1月30日(日)11:10~11:45場 所 大垣市スイトピアセンター 学習館3階 学習室3-1参加者 阿部育、安藤正、伊藤正、犬飼進、岩田嘉、大谷...
TOPICS・随想・コラム

美濃の三角点全点踏査(1巻、2巻)出版記念式典&令和4年度定時総会報告 2022.01.30

美濃の三角点全点踏査(1巻、2巻)出版記念式典令和4年度定時総会報告丹生 統司 1月30日(日)美濃の三角点全点踏査の記録(1巻、2巻)出版記念式典と令和4年の定時総会を大垣スイトピアセンターで午前10時から開催した。 当日は45名の会員が...
猿登

令和3年還暦・古希祝賀懇親山行・猿登 2021.11.28

【 還暦・古希祝賀忘年会、 忘年懇親山行 】 猿登 ( 702.4m Ⅲ△ ) 丹生 統司 当会は毎年11月末の週末に本年度中に還暦・古希を迎えた方々をお祝いしている。今年は還暦2名・古希4名を祝福する記念山行を大橋辰雄Lの下で上石津町の猿...
鹿島槍ヶ岳

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五龍岳で出会った高山植物 2021.07.23-25

【 夏山山行 】 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳 清水 克宏夏山縦走は、登攀技術のほか、高山植物の名を覚え登山の楽しみを広げる好機です。ここでは爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五龍岳縦走時に出会った高山植物をご紹介します。標高や気候条件が、分布に大きく関わ...
TOPICS・随想・コラム

令和3年度 定時総会会報記事 2021.01.31

令和3年度 大垣山岳協会定時総会・激励会 丹生統司 令和3年度の定時総会は大垣スイトピアセンターで1月31日(日)午前10時定刻に37名の出席を持って開会された。コロナ禍での開催となり出席者は全員マスク着用を義務付け、受付では検温、手消毒を...
国見岳

国見峠 、国見岳 2020.09.27

月報「わっぱ」 2020年11月(No.468)【 佐竹良彦副会長 追悼法要、追悼登山 】 国見岳 ( 1126m △なし ) 日程:2020年9月27日(日)参加者:、元会員3名 (計39名)追悼法要のみ参加 (計11名)行程:岐建駐車場...