大垣山岳協会

TOPICS・随想・コラム

TOPICS・随想・コラム

続 私の書棚・山書紹介⑤

月報「わっぱ」 2024年7月(No.512) 深田久彌 山の文学全集 (5)著者 深田久彌  発行所 朝日新聞社  K2(ケートゥー、8611m)の山名の語源はインド測量局がこの山に附した測量記号、K(カラコルム)2号である。エベレストか...
TOPICS・随想・コラム

続 私の書棚・山書紹介④

月報「わっぱ」 2024年6月(No.511) 深田久彌 山の文学全集 (4)著者 深田久彌  発行所 朝日新聞社  ヒマラヤ黄金時代、各国の登山隊は初登頂された山には目もくれず、次なる処女峰を求めて活動していたが、世界最高峰だけは別で、そ...
TOPICS・随想・コラム

続 私の書棚・山書紹介③

月報「わっぱ」 2024年5月(No.510) 深田久彌 山の文学全集 (3)著者 深田久彌  発行所 朝日新聞社  第2次アタック隊が世界最高点に達した4日後、頂上必達を期してマロリーとアーヴィンの第3次アタック隊は酸素器を担いで第6キャ...
TOPICS・随想・コラム

続 私の書棚・山書紹介②

月報「わっぱ」 2024年4月(No.509) 深田久彌 山の文学全集 (2)著者 深田久彌  発行所 朝日新聞社  世界最高峰だけあって、深田はエベレストについて第4登までを詳細に書いている。  1852年、測量の計算結果よりエベレストが...
TOPICS・随想・コラム

続 私の書棚・山書紹介①

月報「わっぱ」 2024年3月(No.508) 深田久彌 山の文学全集 (1)著者 深田久彌  発行所 朝日新聞社  昨年、理事長が執筆したシリーズの続編として、私も少し紹介しようと思いますので、しばらくお付き合い願います。  昭和49年の...
TOPICS・随想・コラム

令和6年度大垣山岳協会定時総会 2024.01.28

令和6年度 大垣山岳協会定時総会   大垣山岳協会令和6年度の定時総会は1月28日(日)午前10時定刻に大垣スイトピアセンターで50名の出席をもって開会された。総会議事へ入る前に、この度の能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福を祈り黙祷を捧...
TOPICS・随想・コラム

令和5年度忘年懇親会 2023.12.03

月報「わっぱ」 2024年1月(No.506) 【 還暦・古稀・傘寿祝賀忘年懇親会 】 令和5年度忘年懇親会  日程:2023年12月3日(日) 参加者: 会場:三重県亀山市 関ロッジ  宿泊の人は当日参加のを加えて18人。高畑山下山後、亀...
TOPICS・随想・コラム

私の書棚・山書紹介⑥

月報「わっぱ」 2023年11月(No.504) 錫杖岳 ( 登攀記録ほか )   著者 木下 喜代男  本書は、著者の1965年から1968年までの錫杖岳前衛フェースの登攀記録をまとめ、1970年に発行されたものである。写真ページを除いて...
TOPICS・随想・コラム

私の書棚・山書紹介⑤

月報「わっぱ」 2023年10月(No.503) 『我が山々へ』著者 ワルテル・ボナッティ(近藤等訳) 発行所 (株)白水社  私が岩登りに夢中だった20代の頃に憧れたイタリアの登山家ワルテル・ボナッティの若き日の登攀記を紹介する。本書はア...
TOPICS・随想・コラム

追悼 奥美濃のエキスパート杉本眞次さんへ

月報「わっぱ」 2023年9月(No.502) 追悼 奥美濃のエキスパートさんへ 常任理事  常任理事のさんが8月11日に亡くなられました。思えば2年前の8月、三方岩岳と野谷荘司山のリーダーとして山行を終えた駐車場で数人の若い女性会員から「...