大垣山岳協会

ぎふ百山

貝月山

雪山レッスン・貝月山 2025.03.10

【 個人山行 】 貝月山( 1234m 点名・品又 Ⅱ等△ ) 揖斐川町坂内坂本字品又  養老山、霊仙山に続き今冬3度目の雪山レッスンを貝月山で行った。今回は傾斜地でのアイゼン歩行とピッケルワークの練習が目的で行った。天気に恵まれ上々の成果...
小島山

春山トレーニング・小島山 2025.02.27

【 個人山行 】 小島山( 863.5m Ⅲ等△ ) 揖斐川町春日六合樫原谷  近頃体力の退潮甚だしく先日来霊仙山、池田山と好天を見計らい退化に抗う日々である。朝の天気を見て小島山でも、と思っていた矢先に女傑2名が小島山へとの情報、しかし、...
貝月山

セッピモンスターの貝月山 2025.02.24

【 個人山行 】 貝月山( 1234.2m Ⅱ△ ) 日程:2025年2月24日(日) 天候 曇り時々雪参加者:、他3名行程:揖斐高原キャンピングセンター7:45→貝月山第一リフト登山口8:10→第二リフト分岐8:45→ヒフミ新道10:10...
伊吹山

岐阜県春日古屋から登る百名山・伊吹山 2025.02.15

(提供)【 一般山行 】伊吹山(笹又谷右岸尾根~東南尾根)( 1377.3m Ⅰ等△ ) 岐阜県揖斐川町春日古屋 年間計画の若丸山は連日の降雪で国道417号の通行止めが続き断念せざるを得ない状況である。さて代案の山だが、伊吹山の滋賀県側が登...
天狗山

メジャールート?天狗山北東尾根 2025.02.16

【 個人山行 】 奥美濃 揖斐・天狗山( 1049.1m Ⅲ△ ) 日程:2025年2月16日(日) 天候 曇り時々晴れ参加者:行程:R417駐車地6:45-送電線鉄塔7:20-ジャンクションP9:45-天狗山10:25~11:10-駐車地...
小津権現山

ピーカンの小津権現山 2025.02.15

【 個人山行 】 小津権現山( 1157.7m Ⅱ△ ) 日程:2025年2月15日(土) 天候 晴れ参加者:、他4名行程:藤橋道の駅登山口149m6:45→鉄塔7:45→横山ダム電波塔9:15→999m地点10:40→1081m地点11:...
大日ヶ岳

大日ヶ岳パウダースキー!!!山協スキー部活動 2025.02.11

【 個人山行 】 奥美濃・大日ヶ岳( 1709.0m Ⅰ△ ) 日程:2025年2月11日(火・祝) 天候 晴れ参加者:地理院地図 2.5万図:二ノ峰・新淵最強寒波がもたらした雪を味わいに大日ヶ岳へ向かった。今回はさんの山スキーデビュー。当...
養老山

2G+新雪を踏んで雪山初体験女史・養老山 2025.02.01

【 個人山行 】 養老山 ( 858.9m Ⅰ等△ ) 養老郡養老町小倉小字小倉山  日曜日の計画が雨予報で中止となった。前日の土曜日は曇り予報で降りそうにない。週一の山登りを欠かすと体力の退化が心配でならない。昨日関ケ原では3~4㎝の積雪...
伊吹山

古屋笹又谷右岸尾根より東南尾根・伊吹山 2025.01.24

【 個人山行 】 伊吹山 ( 1377.3m Ⅰ等△ ) 岐阜県揖斐川町春日古屋  此のところ晴天が続いており我が家から仰ぐ伊吹山南面は黒い班が現れて日一日と数を増して白い斜面がまだらになっていく。だが滋賀県は依然として登山禁止を継続中であ...
冠山

冠山 2024.11.13

月報「わっぱ」 2025年1月(No.518)【 週日山行(11月度) 】 冠山( 1256.6m Ⅲ△ ) 日程:2024年11月13日(水)(曇り)参加者:行程:中之江駐車場7:00=藤橋道の駅8:00=冠山トンネル8:40=冠山峠駐車...