猪臥山 スノーシューで猪臥山…1人だけスキー 2025.04.05 【 個人山行 】 飛騨・猪臥山( 1518m Ⅱ△ ) 日程:2025年4月5日(土) 天候 晴れ参加者:行程:猪臥山トンネル南口駐車地8:15-尾根取付き9:05-山頂10:00~10:55-駐車地11:50地理院地図 2.5万図:夏厩、... 2025.04.06 猪臥山
輝山 飛騨アルプスを眺める・輝山 2025.03.23 【 一般山行 】 輝山 ( 2063.4m 点名・貝塩Ⅱ等△ ) 高山市重ヶ根字カイシオ 当会3月の一般山行はスキー班とワカン歩行班を編成して平湯峠北の輝山で行われた。当日は暖かく穏やかな天候に恵まれ乗鞍、穂高、笠ヶ岳等の飛騨のアルプスを... 2025.03.28 輝山
輝山 登山組とコラボ…輝山スキー山行 2025.03.23 【 一般山行 】 飛騨・平湯 輝山( 2063m Ⅱ△ ) 日程:2025年3月23日(日) 天候 晴れ参加者:行程:駐車地7:00-平湯峠8:20-1975P北鞍部9:30-輝山10:30-展望地休憩11:00~50-鞍部12:40-平湯... 2025.03.26 輝山
猫岳 最高!好天の乗鞍猫岳 2025.03.01 【 個人山行 】 飛騨・乗鞍猫岳( 2581m △なし ) 日程:2025年3月1日(土) 天候 晴れ参加者:行程:R158駐車地6:10-夫婦松駐車場8:00-猫岳取付き10:00-猫岳山頂11:00-大崩山11:40~12:20-夫婦松... 2025.03.04 猫岳
アサバタ山 アサバタ山 2024.11.24 月報「わっぱ」 2025年1月(No.518)【 一般山行 】 アサバタ山( 1315.7m Ⅱ△ ) 日程:2024年11月24日(日)(曇り)参加者:行程:中之江駐車場6:00=岐阜各務原IC=ひるがのSA7:20=高山IC= (R41... 2025.01.15 アサバタ山
アサバタ山 木の根を掴んで登った寒い山頂・アサバタ山 2024.11.24 【 一般山行 】 アサバタ山 ( 1315.7m Ⅱ等△ ) 高山市岩井町大字大向 濡れ落ち葉に埋もれた急斜面の木の根と水分を含んだ表土に何度か足を取られた。斜面で鈍く光るチェーンに助けを求めて掴むと冷たくて手が悴む。高度を稼ぐ毎に急斜面... 2024.11.27 アサバタ山
川上岳 川上岳 2024.09.29 月報「わっぱ」 2024年10月(No.515)【 一般山行 】 川上岳 ( 1625.5m Ⅰ△ ) 日程:2024年9月29日(日) (曇り)参加者:行程:中之江駐車場4:00=岐阜各務原IC=郡上八幡IC=せせらぎ街道=萩原町山之口(... 2024.10.15 川上岳
沢上谷 雄大な滝に感動 2024.09.29 【 個人山行(沢登り) 】 沢上谷(そうれだに)奥飛騨・高原川水系 日程:2024年9月28日(土)~ 29日(日) 曇り参加者:行程:28日(土)三城交番西駐車場12:00=各務ヶ原IC=飛騨清美IC=丹生川ダム=入渓地点(テント泊)29... 2024.10.09 沢上谷
川上岳 秋の気配が忍び寄る・川上岳 2024.09.29 【 一般山行 】 川上岳 ( 1625,5m Ⅰ等△) 下呂市萩原町山之口 川上岳を当会で実施したのは2018年、位山から天空の稜線を18名で往復した。あれから6年が去ちメンバーもすっかり変わった、今回は山之口登山口からの往復である。<ル... 2024.10.04 川上岳
尾崎山 尾崎山 2024.05.05 月報「わっぱ」 2024年6月(No.511)【 一般山行 】 尾崎山 ( 1367.6m Ⅲ△ ) 日程:2024年5月5日(日)(快晴)参加者:、体験参加1名行程:中之江駐車場7:00=岐阜各務原IC7:25=飛騨清見IC 8:50=(... 2024.06.15 尾崎山