十石山 十石山 2023.04.09 月報「わっぱ」 2023年5月(No.498)【 一般山行 】 十石山 ( 2524.9m Ⅱ△ ) 山本 知登勢日程:2023年4月9日(日)(晴れ)参加者:CL.清水克、SL.後藤正、塩川眞、清水友、田中恵、三輪唯、村田美、山本知行程:... 2023.05.15 十石山
十石山 天気快晴なれど風強し。展望抜群、大満足! 十石山 2023.04.09 【 一般山行 】 十石山 ( 2524.8m Ⅱ△ ) 後藤 正雄 日程:2023年4月9日(日) 快晴参加者:L.清水克、SL.後藤正、塩川眞、清水友、田中恵、三輪唯、村田美、山本千行程:大垣4:30=中央道・R19=白骨温泉=林道安曇奈... 2023.04.16 十石山
猪臥山 猪臥山 2023.02.05 月報「わっぱ」 2023年3月(No.496)【 一般山行 】 猪臥山 ( 1518.8m Ⅱ△ ) 若山 和秀日程:2023年2月5日(日) (薄曇り時々晴れ)参加者:L.佐藤大、大谷早、後藤正、塩川眞、清水克、清水友、竹森せ、中田英、... 2023.03.15 猪臥山
猪臥山 初級冬山入門、北アの展望台・猪臥山 2023.02.05 【 一般山行 】 猪臥山 ( 1518.8m Ⅱ等△ ) 丹生 統司 北アルプスの展望台・猪臥山は県道90号猪臥山トンネル清見側に駐車場が完備され冬季も除雪が行われていた。危険個所もなく簡単に飛騨の冬山日帰り登山が味わえる絶好の展望台である... 2023.02.08 猪臥山
位山 位山(市民登山) 2022.10.23 月報「わっぱ」 2022年11月(No.492)【 月例山行(市民登山) 】 位山 ( 1528.9m Ⅲ△ ) 小倉 幹雄日程:2022年10月23日(日)(曇りのち晴れ)参加者:CL.小倉幹、SL.丹生統、安藤正、内牧真、大谷早、奥田恭... 2022.11.15 位山
位山 2022年秋の市民登山・位山 2022.10.23 【 月例山行(市民登山) 】 位山 ( 1529m Ⅲ△ ) 丹生 統司 2022年秋の市民登山・位山 2022年秋の市民登山は高山市の位山1529mで行われた。位山は古来より霊山と崇められ巨石群に一体となって根を張るヒノキやネズコ、イチイ... 2022.10.28 位山
乗鞍岳 雲上の花畑を歩く乗鞍岳 2022.07.25 【 個人山行 】 乗鞍岳 ( 3026m Ⅰ等三角点 ) 清水 友子日程:2022年7月25日(月)参加者:清水友、他2名行程:乗鞍高原3:40⇒畳平(2702m)4:30畳平(2702m)4:50→肩の小屋5:30→頂上小屋6:45-7:... 2022.07.29 乗鞍岳
三ヶ辻山 人形山、三ヶ辻山 2022.06.12 月報「わっぱ」 2022年7月(No.488)【 一般山行 】 人形山 ( 1726m △なし )、三ヶ辻山 ( 1764.3m Ⅱ△ ) 山本 知登勢日程:2022年6月12日(日)(雨のち曇り)参加者:CL.藤野一、SL.丹生統、大谷早... 2022.07.15 三ヶ辻山人形山
三ヶ辻山 3年越しの夢かなう・人形山&三ヶ辻山 2022.06.12 【 一般山行 】 人形山 ( 1726m △なし )、三ヶ辻山 ( 1764.3m Ⅱ等△ ) 丹生 統司 飛越国境の人形山と三ヶ辻山は2020,21年と計画するもコロナや雨天で中止となっていた。3度目の正直でやっと山頂に立つことが出来た、... 2022.06.15 三ヶ辻山人形山
蕎麦角山 蕎麦角山 2022.05.22 月報「わっぱ」 2022年6月(No.487)【 一般山行 】 蕎麦角山 ( 1222.3m Ⅲ△ ) 中田 英俊日程:2022年5月21日(土)~ 22日(日)参加者:CL.堀 義、SL.竹森せ、SL.丹生統、大谷早、加藤美、清水友、田中... 2022.06.15 蕎麦角山