大垣山岳協会

テント泊

常念岳

春山山行 残雪の蝶ケ岳、蝶槍、常念岳2泊3日テント泊 2023.05.03-05

【 春山山行 】 蝶ヶ岳 ( 2677m △なし )、常念岳 ( 2857m △なし ) 内牧 真一日程:令和5年(2023年)5月3日(水・祝)~5日(金・祝)参加者:L.後藤正、内牧真、佐藤大、清水克、中河義、中田英、丹生統、三輪唯、森...
能郷白山

能郷白山 2023.02.25-26 

月報「わっぱ」 2023年4月(No.497)【 月例山行 】 能郷白山 ( 1617.4m Ⅰ△ ) 廣瀬 美樹日程:2023年2月25日(土)~ 26日(日)参加者:CL.清水克、SL.後藤正、塩川眞、丹生統、廣瀬美、藤野一、森川浩、山...
磯倉

春も真冬も愉しめた 能郷白山 2023.02.25-26

【 月例山行 】 能郷白山 ( 1617m Ⅰ△ )・ 磯倉(未踏) ( 1541m △なし ) 廣瀬 美樹日程:2023年2月25日(土)~ 26日(日)参加者:L.清水克、SL.後藤正、塩川真、廣瀬美、藤野一、丹生統、森川浩、山本千行程...
槍ヶ岳

槍ヶ岳 2022.10.08-09

月報「わっぱ」 2022年11月(No.492)【 一般山行 】 槍ヶ岳 ( 3180m △なし ) 森川 浩次日程:2022年10月8日(土)~ 9日(日)参加者:L.丹生統、加藤美、後藤正、藤野一、三輪唯、村田美、森川浩、山本知行程:...
笠ヶ岳

新雪の穂高を眺めて・藪漕ぎ 2022.11.06-07

【 個人山行 】 笠ヶ岳クリヤ谷 丹生 統司 またぞろコロナが騒々しくなった。議論と人混みを避けて単独絶景を楽しもうとクリヤ谷から笠ヶ岳を目指したが藪漕ぎにギブアップして退散した。新雪の穂高や錫杖岳前衛フェースの写真はボツにするには勿体なく...
槍ヶ岳

秋のテント泊山行・槍ヶ岳(槍平~槍ヶ岳~新穂高)№2 2022.10.08-09

【 一般山行 】 槍ヶ岳 ( 3180m Ⅱ△(亡失) ) 丹生 統司  槍ヶ岳への出発前日は雨で関ケ原は相当冷え込んで寒かった。念のために槍ヶ岳山荘のライブカメラをチェックすると雪で有る。急遽、軽アイゼンを持参するようメンバーにメールを送...
槍ヶ岳

秋のテント泊山行・槍ヶ岳(新穂高~槍平)№1 2022.10.08-09

【 一般山行 】 槍ヶ岳 ( 3180m Ⅱ△(亡失) ) 丹生 統司 今夏は連休と天気のめぐり合わせが悪く北アの計画がことごとく中止となった。この槍ヶ岳は当初10月8日~10日で計画した。10日は嘗てオリンピックの開催日で11月3日と共に...
とある地域

と・ある谷で沢泊 2022.09.16-17

【 個人山行 】 と・ある沢にて 丹生 統司 黒部川源流の支流、赤木沢計画が台風14号の影響で中止となり急遽「と・ある沢」で沢泊を行った。46年前、この谷は水量豊富で滝壺は翡翠色の水を湛え尺イワナを落ち口に何匹も確認出来た。そこは本谷の岩場...
栗沢山

栗沢山、甲斐駒ヶ岳 2022.05.03-05

月報「わっぱ」 2022年6月(No.487)【月例山行】 栗沢山 ( 2714m △なし )、甲斐駒ヶ岳 ( 2965.5m Ⅰ△ ) 廣瀬 美樹日程:2022年5月3日(火・祝)~ 5日(木・祝)参加者:L.丹生統、大谷早、佐藤大、清水...
甲斐駒ヶ岳

春の南アルプス合宿 2022.05.03-05

【 月例山行 】 甲斐駒ヶ岳( 2965.5m Ⅰ△ ) 清水 克宏  連休後半の5月3日~5日は、北沢峠をベースに、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳集中登山の計画。 丹生リーダーのもと、男性7名、女性4名の大所帯。新型コロナ対策で、ソロか2名用テント...