三ノ沢岳 三ノ沢岳報告 2021.07.17 【 個人山行 】 三ノ沢岳 ( 2849m Ⅲ△ ) 小倉 幹雄 日程:2021年7月17日(土) 晴れ参加者:小倉幹、山本知、村田美、加藤美、清水満行程:大垣4:00=菅の台バスセンター6:15~6:45=ロープウエイしらび平駅7... 2021.07.21 三ノ沢岳
木曽駒ヶ岳 お花畑の中を歩く中央アルプスの最高峰 2021.07.14 【 個人山行 】 木曽駒ヶ岳 ( 2956.1m Ⅰ△ ) 清水 友子 日程:2021年7月14日(水)参加者:清水友子 、他1名行程:バス乗り場7:15⇒ロープウエイ乗り場7:47⇒ロープウエイ千畳敷駅8:16⇒千畳敷駅8:28... 2021.07.17 木曽駒ヶ岳
御嶽山 御嶽山スノーハイク 2021.05.14 【 個人山行 】 テレマークスキー 黒沢口から御嶽山 ( 3067m Ⅰ△ ) 平木 勤 日程:2021年5月14日(金) 晴れ参加者:単独行程:六合目駐車場8:00-七合目8:45-女人堂9:45-2800m下降点10:50-女... 2021.05.17 御嶽山
木曽駒ヶ岳 鮮やかな景色 木曾駒ケ岳 2021.05.04 【 個人山行 】 木曾駒ケ岳 ( 2956m Ⅰ△ ) 小倉 幹雄 日程:2021年5月4日(火・祝) 晴れ参加者:小倉幹、山本知行程:大垣5:00=菅の台バスセンター7:15~8:00=千畳敷駅8:45~9:05-乗越浄土10:0... 2021.05.05 木曽駒ヶ岳
御嶽山 火山として富士山についで2番目に高い山頂に立つ快感 2020.08.19 【 個人山行 】 御嶽山(3067m Ⅰ等△点) 清水友子 日程:2020年8月19日(水)参加者:安藤、服部、大谷、清水、他1名行程:御嶽ロープウエー乗り場8:24-飯森駅9:05-行場山荘9:37-女人堂10:23-石室12:2... 2020.08.23 御嶽山
月報「わっぱ」 わっぱ 2020年8月号(No.465) ●追悼 佐竹良彦前理事長 ●追悼 佐竹良彦様 ●一般山行 : 大川入山 ●沢登り : 鈴鹿・元越谷 ●一般山行 : 蓼科山 2020.08.15 元越谷大川入山月報「わっぱ」蓼科山
大川入山 中央アルプス最南端の山 大川入山 2020.06.20 【一般山行】 大山入山 1908.3mⅡ等三角点報告 丹生統司 長びくコロナウィルスの影響で会の活動も自粛を余儀なくされていましたが政府の特別措置法・緊急事態宣言の解除で当会6月一般山行は中央アルプス最南端の大川入山で行われた。 ... 2020.06.22 大川入山
月報「わっぱ」 わっぱ 2019年11月号(No.456) ●創立60周年記念 リレー随想 ●県民スポーツ大会山岳部門 : 舟伏山周辺 ●週日山行 : 野坂岳 ●月例山行 : 賤母山 ●月例山行 : 大長山、赤兎山 ●市民登山 : 猪臥山 ●週日山行 : 今淵ヶ岳 2019.11.15 今淵ヶ岳大長山月報「わっぱ」猪臥山舟伏山賤母山赤兎山野坂岳高時山(東白川)
大川入山 大川入山 2017.06.19 【 個人山行 】 大川入山(1907.7m) 鈴木 正昭 恵那山系の南端に位置し、岐阜長野県境上にある恩田大川入山(1921m)を目指したが、あえなく手前で引き返した。積雪期には登る人は多いようだが、無雪期の記録は見つからない。... 2017.09.06 大川入山
月報「わっぱ」 わっぱ 2017年8月号(No.429) ●創立60周年記念事業について ●沢登り講習会 : 鈴鹿 三ツ口谷遡行 ~ 鎌ヶ岳 ●岩登り講習会 : 鈴鹿 石水渓 ●7月月例山行 : 島脇谷山 ●週日山行 : 笠松山 ●一般山行 : (北)横岳( 南峰 北峰 ) 2017.08.15 三ツ口谷(鎌ヶ岳)北横岳島脇谷山月報「わっぱ」石水渓笠松山鎌ヶ岳