伊木山 雨のち晴れ! 登って降りての千本ノック! 2021.10.31 【 個人山行・岩登り 】 伊木山 中田 英俊 日程:2021年10月31日(日)参加者:中田英、伊藤正、吉田千地理院地図 2.5万図:犬山 我が会にも次第に沢登り、クライミングをしてみたいという新人さんが増えてきた。その中で... 2021.11.03 伊木山
御在所岳 年寄りの冷や水、御在所岳・籐内壁前尾根 2021.08.25 【 個人山行 】 御在所岳・籐内壁前尾根 丹生 統司 連日の雨で暇を持て余していた。運動不足による筋力の低下が気になる毎日である。その老人を気遣って山の誘い、場所は御在所籐内壁、若き日の道場である。 日程: 2021年8月2... 2021.08.28 御在所岳
石水渓 岩登り講習会 鈴 鹿・石水渓(鬼ヶ牙) 2021.07.18 月報「わっぱ」 2021年8月(No.477) 【 岩登り講習会 】 鈴鹿・石水渓(鬼ヶ牙) 平木 勤 日程:2021年7月18日(日)(曇り) 参加者:CL.平木勤、SL.中田英、西村洋、丹生統(以上2名臨時講師)、奥田恭... 2021.08.15 石水渓
石水渓 岩登り講習会 鈴鹿・石水渓 2021.07.18 【岩登り講習会】 鈴鹿・石水渓 丹生 統司 今年2度目の岩登り講習は鈴鹿の石水渓谷で平木Lの下で行われた。コロナの影響で岩場付近は一方通行となって嘗ての駐車地が全て駐車禁止となっており戸惑った。 日程: 2021年7月... 2021.07.22 石水渓
高木山 高木山 南稜岩場 2021.05.15 月報「わっぱ」 2021年6月(No.475) 【 月例山行(岩登り講習会) 】 高木山 ( 344m △なし ) 南稜岩場 清水 克宏 日程:日程:2021年5月15日(土) (曇り時々晴れ)参加者:L.中田英、伊... 2021.06.15 高木山
高木山 岩登り講習会・高木山 2021.05.15 【 岩登り講習会 】 高木山( 344m △なし)岩場 丹生 統司 日程:2021年5月15日(土) 曇り時々晴れ参加者:L.中田英、伊藤正、大谷早、小倉幹、小栗敦、加藤美、後藤正、佐藤大、清水克、清水満、田中恵、丹生統、平木勤、藤... 2021.05.18 高木山
岐阜権現山 芥見権現岩場右ルート~権現山 2021.01.04 【 個人山行 】権現山(芥見権現山)( 316.52m Ⅱ△ )権現山(各務原権現山) ( 317m △なし)小倉 幹雄 日程:2021年1月4日(月曜日)参加者:小倉幹、山本知、田中恵、村田美行程:三城西駐車場9時=芥見クリンセン... 2021.01.05 各務原権現山岐阜権現山
錫杖岳 錫杖岳 前衛フェイス 左方カンテ登攀 2020.10.18 【 個人山行 】 錫杖岳 前衛フェイス 左方カンテ登攀 中田英俊 日程:2020年10月17日(土)~ 18日(日)参加者:中田英、会員外 Kさん、Hさん行程:10月17日(土) 小牧 14:00出=現地 道の駅で前夜泊10月18日... 2020.10.21 錫杖岳
伊吹山 45年ぶり 追憶の伊吹山地獄谷 2020.10.06 【 個人山行 】 伊吹山 地獄谷 ( 1377.3m Ⅰ△ ) 丹生統司 伊吹地獄谷は滋賀県米原市上平寺集落東を流れる「祖父谷」(川戸谷林道)を遡った源流の伊吹山南面の谷である。地獄谷の名称は会の先輩達がそう呼称していたので50年... 2020.10.09 伊吹山
金毘羅山 岩場 京都大原、金比羅山にて岩登りトレーニング 2020.10.04 【 個人山行 】 京都大原 金毘羅山 岩登りトレーニング 中田英俊 日程:2020年10月4日(日)参加者:佐藤大、中田英、会員外 Kさん、Hさん、Mさん、KU、Oさん行程:大垣7:00出発=京都大原金比羅山9:00~1... 2020.10.06 金毘羅山 岩場