峰山 円原・峰山、カルスト高原周回記 2023.11.04 【 一般山行 】 円原( 点名Ⅲ▲ 871m 別称ダケ )、峰山(881m △なし ) 岐阜県山県市円原の標高750mほどの台地状山林は石灰岩質のカルスト地形として特有な景観で知られる。出だしでやや方向を間違えたが、そのおかげで手あかの... 2023.11.10 峰山点名・円原
養老山 追悼登山 養老山 2023.10.29 【 一般山行 】 養老山 ( 858.9m Ⅰ△ ) さんは、名古屋の方ながら奥美濃に代表される道なきヤブ山を愛され当会に入会、まさにヤブ山のエキスパートだった。病に倒れられ、いったん山にも復帰されたものの、ついに帰らぬ人となられ、その... 2023.11.01 養老山
岐阜権現山 岩登り講習会 芥見権現山 2023.07.23 月報「わっぱ」 2023年8月(No.501) 【 岩登り講習会 】 芥見権現山 日程:2023年7月23日(日)(晴れ) 参加者:体験参加1名 行程:先発準備組 三城交番西駐車場5:00三城交番西駐車場6:00=岐阜東部クリーンセンター... 2023.08.15 岐阜権現山
岐阜権現山 2023年7月夏季岩講習・芥見権現岩 2023.07.23 【 岩登り講習会 】 芥見権現山 岐阜市芥見 日程:2023年7月23日(日) 晴れ 参加者:体験1名 講習時間:8:00~13:00 我が会は例年5月と7月に岩登り講習を行っている。7月夏季講習はLの下17名+体験参加1名で行われた。... 2023.07.28 岐阜権現山
岐阜権現山 岩登り講習会 芥見権現山 2023.05.28 月報「わっぱ」 2023年6月(No.499) 【 岩登り講習会 】 芥見権現山 日程:2023年5月28日(日)(曇りのち晴れ) 参加者: 行程:準備先発組 中之江駐車場5:00中之江駐車場6:00=岐阜市東部クリーンセンター周辺6:4... 2023.06.15 岐阜権現山
岐阜権現山 2023.5 岩登り講習・芥見権現岩 2023.05.28 【 岩登り講習会 】 芥見権現山 岐阜市芥見 日程:2023年5月28日(日) 晴れ 参加者: 行程:8:00~14:30(講習) 地理院地図 2.5万図:岐阜北部 我が会は例年5月と7月に岩登り講習を行っている。5月は岐阜市の芥見権現... 2023.06.05 岐阜権現山
南宮山 南宮山 2023.01.26 月報「わっぱ」 2023年3月(No.496) 【 週日山行(安全祈願山行) 】 南宮山 ( 419.0m Ⅱ△ ) 宮川 祐志 日程:2023年1月26日(木)(曇り後晴れ) 参加者:L.丹生統、岩田嘉、大谷早、柴田悦、清水友、杉本眞、竹... 2023.03.15 南宮山
金生山 金生山 2023.01.01 月報「わっぱ」 2023年2月(No.495) 【 新春初日の出山行 】 金生山 ( 157m △なし ) 小倉 幹雄 日程:2023年1月1日(日)(曇り) 参加者:L.小倉幹、岩田嘉、桐山美、竹森せ、早野進、堀 義、宮澤健 行程:赤坂消... 2023.02.15 金生山
南宮山 令和5年安全祈願山行・南宮山 2023.01.26 【 週日山行(安全祈願山行) 】南宮山 (419m Ⅱ等△) (朝倉山~南宮山~南宮大社) 丹生 統司 当会は毎年1月に安全祈願登山を南宮山で行っており今年度は朝倉山から周回した。10年に一度の大寒波の襲来とかで心配したが雪雲は我々の安全... 2023.01.30 南宮山
八木山 八木山、愛宕山 2022.12.14 月報「わっぱ」 2023年1月(No.494) 【 週日山行 】 八木山 ( 296m △なし )、愛宕山 ( 268.5m Ⅳ△ ) 堀嵜 尚子 日程:2023年12月14日(水)(晴れのち曇り、時折雨) 参加者:L.藤井利、岩田嘉、大谷... 2023.01.15 八木山愛宕山(各務原)