己高山 山岳信仰の歴史を色濃く残す己高山 2023.07.02 月報「わっぱ」 2023年8月(No.501) 【 月例山行 】 己高山 (922.5m Ⅲ△ ) 日程:2023年7月2日(日)(晴れ) 参加者: 行程:岐建荒尾駐車場6:00=己高庵駐車場7:00-仏供谷登山口7:20-六地蔵8:1... 2023.08.15 己高山
常念岳 蝶ヶ岳・常念岳 2023.05.03-05 月報「わっぱ」 2023年6月(No.499) 【 春山山行 】 蝶ヶ岳 ( 2664.5m Ⅲ△ )、常念岳 ( 2857m △なし ) 日程:2023年5月3日(水・祝)~5日(金・祝) 参加者: 行程:後述 地理院地図 2.5万図:... 2023.06.15 常念岳蝶ヶ岳
小白山 小白山 2023.04.02 月報「わっぱ」 2023年5月(No.498) 【 一般山行 】 小白山 ( 1609.2m Ⅱ△ ) 日程:2023年4月2日(日)(晴れ) 参加者: 行程:中之江駐車場4:30=各務原IC=白鳥IC=道の駅白山文化の里長滝=登山口6... 2023.05.15 小白山
十石山 十石山 2023.04.09 月報「わっぱ」 2023年5月(No.498) 【 一般山行 】 十石山 ( 2524.9m Ⅱ△ ) 日程:2023年4月9日(日)(晴れ) 参加者: 行程:三城交番西駐車場3:30=安八SIC=中津川IC=白骨温泉駐車場7:30-登山... 2023.05.15 十石山
常念岳 春山山行 残雪の蝶ケ岳、蝶槍、常念岳2泊3日テント泊 2023.05.03-05 【 春山山行 】 蝶ヶ岳 ( 2677m △なし )、常念岳 ( 2857m △なし ) 日程:令和5年(2023年)5月3日(水・祝)~5日(金・祝) 参加者: 行程:後述 地理院地図 2.5万図:上高地、穂高岳 <ルート図> 5月3日... 2023.05.07 常念岳蝶ヶ岳
十石山 天気快晴なれど風強し。展望抜群、大満足! 十石山 2023.04.09 【 一般山行 】 十石山 ( 2524.8m Ⅱ△ ) 日程:2023年4月9日(日) 快晴 参加者: 行程:大垣4:30=中央道・R19=白骨温泉=林道安曇奈川線駐車地7:20~7:40-十石山登山口7:53-十石山頂12:15~12:... 2023.04.16 十石山
能郷白山 能郷白山 2023.02.25-26 月報「わっぱ」 2023年4月(No.497) 【 月例山行 】 能郷白山 ( 1617.4m Ⅰ△ ) 日程:2023年2月25日(土)~ 26日(日) 参加者: 行程:後述 地理院地図 2.5万図:能郷(岐阜6-4) 、能郷白山(同6... 2023.04.15 能郷白山
雷倉 雷倉 2023.02.05 月報「わっぱ」 2023年4月(No.497) 【 一般山行 】 雷倉 ( 1168.6m Ⅱ△ ) 日程:2023年2月5日(日)(曇り) 参加者: 行程:岐建荒尾駐車場6:00=樽見駅=雷倉駐車場7:20~7:40-登山口7:50-5... 2023.04.15 雷倉
小白山 春の息吹を感じながら 小白山へ 2023.04.02 【 一般山行 】 小白山 ( 1,609.2m Ⅱ△ (点名・石徹白)) 日程:2023年4月2日(日) 晴 参加者: 行程:大垣4:30発=白山中居神社6:15-東尾根最低鞍部6:45-小白山北峰-11:00-小白山南峰11:20~12... 2023.04.04 小白山
冠山 残雪を求めて・冠山 2023.03.28 【 個人山行 】冠山 (1256.6m Ⅲ等△ )揖斐郡揖斐川町塚奥山 未だ3月というのに我が家から見る伊吹山は雪が無い。国道417号旧徳山村塚駐車場への開通を聞きつけ福井県境の冠山へ行った報告である。(塚から見上げる朝の冠山南壁) <... 2023.04.01 冠山