西穂高岳 冬山訓練2023(アイゼン+耐風)・西穂高独標 2023.12.23-24 【 雪上講習 】 西穂高岳 独標 ( 2701m △なし ) 当初御嶽山で計画されていた雪上訓練であるがロープウェイが冬季営業を停止しており西穂高独標へ切り替えた。近頃は山岳会の退潮からか滑落停止訓練をやっている光景を見ることがなくなっ... 2023.12.27 西穂高岳
鷲ヶ岳 鷲ヶ岳 2022.02.13 月報「わっぱ」 2022年3月(No.484)【 初級冬山講習 】 鷲ヶ岳 ( 1671.5m Ⅲ△ ) 山本 知登勢日程:2022年2月13日(日)(晴れ)参加者:CL.西村洋、SL.丹生統、大谷早、加藤美、後藤正、清水満、田中恵、藤野一... 2022.03.15 鷲ヶ岳
鷲ヶ岳 初級冬山講習・鷲ヶ岳 2022.02.13 【 初級冬山講習 】 鷲ヶ岳 ( 1671.49m Ⅲ△ ) 丹生 統司 当会2月の初級冬山講習は鷲ヶ岳で行われた。鷲ヶ岳は郡上市高鷲町・白鳥町と高山市荘川町に跨る山で大鷲退治の伝説が山名の由来だという。山頂手前のいっぷく平にはそれを顕彰す... 2022.02.20 鷲ヶ岳
白尾山 白尾山 2021.03.14 【 初級冬山講習 】 白尾山 ( 1612.4m Ⅲ△ ) 田中 恵子 月報「わっぱ」 2021年4月(No.473)日程:2021年3月14日(日)(晴) 参加者:L.丹生統、大谷早、小栗敦、後藤正、清水克、田中恵、中田英、名和妙、林... 2021.04.15 白尾山
白尾山 サプライズ白尾山 2021.03.14 【初級冬山講習】 奥美濃 白尾山 ( 1612m Ⅲ△ ) 平木 勤日程:2021年3月14日(日)晴れ 白尾山はスキーで3回、沢で1回訪れている。 数年前までは麓にあった白尾スキー場を利用して容易に登る事ができ、気軽な山スキーエリアとして... 2021.03.19 白尾山
白尾山 白銀のパノラマ・白尾山 2021.03.14 【初級冬山講習】 白尾山 ( 1612m Ⅲ△ ) 丹生 統司 郡上市白鳥町、鷲ヶ岳の南端の白尾山はリーダーを務めることでその山名を初めて知った。会での記録が少ないせいか当初は20名もの参加申し込みが有りSLを2名の方にお願いして班別行動を... 2021.03.18 白尾山
見当山 見当山 2021.02.14 月報「わっぱ」 2021年3月(No.472) 【 初級冬山講習 】 見当山( 1351.9m Ⅱ△ ) 大谷 早苗 日程:2021年2月14日(日)(曇り) 参加者:L.杉本眞、大谷早、小栗敦、清水友、竹森せ、丹生統、藤野一、堀 洋、村... 2021.03.15 見当山
見当山 初級冬山講習・見当山 2021.02.14 【初級冬山講習】 見当山( 1351.9m Ⅱ△ ) 丹生 統司 今季初の冬山講習は杉本眞次リーダーの下、11名の参加で「ひるがの高原東の見当山」で行われた。駐車地の郡上高原カントリークラブ周辺は積雪量が60㎝ほど有りルートも自在にとれて初... 2021.02.18 見当山
福地山 福地山 2020.02.09 月報「わっぱ」 2020年4月(No.461)【 初級冬山講習・ワカン歩行 】 福地山 ( 1671.7m Ⅲ△ ) 佐藤 大輔日程:2020年2月9日(日)参加者:L.丹生統、大谷早、小倉幹、小栗敦、佐藤大、清水克、清水友、田中恵、中田英... 2020.04.15 福地山
荒島岳 荒島岳 2020.03.01 月報「わっぱ」 2020年4月(No.461)【 初級冬山講習 】 荒島岳 ( 1523.4m Ⅰ△ ) 藤野 一郎日程:2020年3月1日(日)参加者:L.丹生統、大谷早、小倉幹、小栗敦、後藤正、竹森せ、藤野一行程:岐建荒尾駐車場5:00... 2020.04.15 荒島岳