屏風山 左門岳、屏風山 2022.03.08-10 月報「わっぱ」 2022年5月(No.486)【 個人山行 】 左門岳 ( 1223.5m Ⅲ△ ) 、 屏風山 ( 1354.1m Ⅱ△ ) 丹生 統司日程:2022年3月8日(火)~ 10日(木)参加者:丹生統地理院地図 2.5万図:下... 2022.05.15 屏風山左門岳
屏風山 奥美濃の長い尾根・左門岳 ~ 屏風山 №2 2022.03.08-10 【 個人山行 】 左門岳 ( 1223.5m Ⅲ△ ) ~ 屏風山 ( 1354.1m Ⅱ△ ) 丹生 統司 揖斐の山々から北東に見える屏風山はピラミダルで直ぐに特定できて山座同定の要である。若い時代から冬季に訪れたいと思いつつ遠いことを理... 2022.03.15 屏風山左門岳
屏風山 奥美濃の長い尾根・左門岳 ~ 屏風山 №1 2022.03.08-10 【 個人山行 】 左門岳 ( 1223.5m Ⅲ△ ) ~ 屏風山 ( 1354.1m Ⅱ△ ) 丹生 統司 屏風山は冬季に林道が閉ざされ近付き難い山となる。遠い山を登るルートとして左門岳から南の越田土に至る尾根を越えて河内谷へ降り大白味谷... 2022.03.15 屏風山左門岳
左門岳 モノレールに導かれる山・左門岳 2021.12.11 【 個人山行 】 左門岳 C級( 1223.5m Ⅲ△ ) 丹生 統司 冬将軍の本格到来を前に我が会指定の美濃百山C級「左門岳」を訪れた。先週の鎗ヶ先より県境の山々の雪化粧を見てワカン、アイゼンを準備したが無用の長物となり助かった。<ルート... 2021.12.16 左門岳
左門岳 奥美濃・左門岳 2020.08.06 【 個人山行 】 左門岳 (1224.20m Ⅲ△) 丹生統司 日程:2020年8月6日(木)晴れ参加者:丹生統司(単独)行程:根尾東谷川標高540m堰堤横駐車地7:15-ヘルメット・尾根取付き標高820m9:00-山頂10:35 左門岳は... 2020.08.08 左門岳
左門岳 左門岳 斧内谷沢登りコース 2012.07.08 月報「わっぱ」 2012年8月(No.369)【 月例山行・沢 】 左門岳 ( 1223.6m Ⅲ△ ) 斧内谷沢登りコース 日程:2012年7月8日(日)参加者: 行程:大垣5:00=樽見駅駐車場6:00=河内谷駐車地7:20~45-斧内... 2012.08.15 左門岳
左門岳 左門岳 上大須・尾根コース 2012.07.08 月報「わっぱ」 2012年8月(No.369) 【 月例山行・尾根 】 左門岳 ( 1223.6m Ⅲ△ ) 上大須・尾根コース 日程:2012年7月8日(日)参加者:行程:大垣6:00=樽見駅駐車場=上大須ダム=根尾東谷川駐車地7:35-... 2012.08.15 左門岳