大垣山岳協会

奥美濃(越美)

湧谷山

古い記憶を訪ねて・湧谷山西尾根 2025.03.14

【 個人山行 】 湧谷山( 1079,6m 点名・湧谷 Ⅲ等△ ) 揖斐川町坂内川上  湧谷山への登路といえば東面の広瀬集落からが一般的である。当会3月2日の計画もそうであったが天候不良で中止となった。15年ほど前に単独で西の川上から登った...
見当山

隠れていた癒し系スキールート…見当山 2025.03.15

【 個人山行 】 飛騨荘川・見当山( 1351m Ⅱ△ ) 日程:2025年3月15日(土) 天候 曇り参加者:、他一名行程:駐車地8:05-直登沢出合8:35-見当山9:40-西側林道10:20-見当山11:15~30-駐車地12:10地...
貝月山

雪山レッスン・貝月山 2025.03.10

【 個人山行 】 貝月山( 1234m 点名・品又 Ⅱ等△ ) 揖斐川町坂内坂本字品又  養老山、霊仙山に続き今冬3度目の雪山レッスンを貝月山で行った。今回は傾斜地でのアイゼン歩行とピッケルワークの練習が目的で行った。天気に恵まれ上々の成果...
奥美濃(越美)

スキー部 ビーコントレーニング 2025.03.09

【 個人山行 】 奥美濃・イトシロシャーロットタウンスキー場跡 日程:2025年3月9日(日) 天候 晴れ参加者:地理院地図 2.5万図:石徹白山協スキー部の活動、ってことで今回はイトシロシャーロットタウンスキー場跡でビーコンの練習。さんは...
貝月山

セッピモンスターの貝月山 2025.02.24

【 個人山行 】 貝月山( 1234.2m Ⅱ△ ) 日程:2025年2月24日(日) 天候 曇り時々雪参加者:、他3名行程:揖斐高原キャンピングセンター7:45→貝月山第一リフト登山口8:10→第二リフト分岐8:45→ヒフミ新道10:10...
天狗山

メジャールート?天狗山北東尾根 2025.02.16

【 個人山行 】 奥美濃 揖斐・天狗山( 1049.1m Ⅲ△ ) 日程:2025年2月16日(日) 天候 曇り時々晴れ参加者:行程:R417駐車地6:45-送電線鉄塔7:20-ジャンクションP9:45-天狗山10:25~11:10-駐車地...
小津権現山

ピーカンの小津権現山 2025.02.15

【 個人山行 】 小津権現山( 1157.7m Ⅱ△ ) 日程:2025年2月15日(土) 天候 晴れ参加者:、他4名行程:藤橋道の駅登山口149m6:45→鉄塔7:45→横山ダム電波塔9:15→999m地点10:40→1081m地点11:...
大日ヶ岳

大日ヶ岳パウダースキー!!!山協スキー部活動 2025.02.11

【 個人山行 】 奥美濃・大日ヶ岳( 1709.0m Ⅰ△ ) 日程:2025年2月11日(火・祝) 天候 晴れ参加者:地理院地図 2.5万図:二ノ峰・新淵最強寒波がもたらした雪を味わいに大日ヶ岳へ向かった。今回はさんの山スキーデビュー。当...
土蔵岳

土蔵岳へスノーハイク 2025.02.01

【 個人山行 】 土蔵岳( 1008m △なし ) 日程:2025年2月1日(土) 天候 晴れ時々曇り参加者:、他1名行程:八草トンネル西口駐車地7:15-尾根取付き7:35-937ピーク10:20-土蔵岳山頂11:40~12:30-937...
冠山

冠山 2024.11.13

月報「わっぱ」 2025年1月(No.518)【 週日山行(11月度) 】 冠山( 1256.6m Ⅲ△ ) 日程:2024年11月13日(水)(曇り)参加者:行程:中之江駐車場7:00=藤橋道の駅8:00=冠山トンネル8:40=冠山峠駐車...