月報「わっぱ」 わっぱ 2023年2月号(No.495) ●山の位置の表示方法について ●一般山行 : 伊吹山・弥高尾根 ●新春初日の出山行 : 金生山 ●初登り・月例山行 : 三峰山 ●一般山行 : 日野山 ●一般山行 : 虎子山 令和5年定時総会 報告 2023.02.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2023年1月号(No.494) ●謹賀新年 ●一般山行 : 烏帽子山 ●還暦・古稀祝賀忘年懇親会 ●月例山行(忘年山行) : 小谷山 ●一般山行 : 矢坪ヶ岳、今淵ヶ岳 ●週日山行 : 八木山、愛宕山 2023.01.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2022年12月号(No.493) ●令和5年度新年総会の開催案内 ●一般山行 : 南木曽岳 ●週日山行 : 奥山 ●一般山行 : 滝波山 ●個人山行(ワンランク上の山を目指して) : 屏風山 2022.12.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2022年11月号(No.492) ●「奥美濃の山」登山小史(6) - 昭和から平成、令和へ 編(2) - ●月例山行 : 局ヶ岳 ●一般山行 : 槍ヶ岳 ●週日山行 : 桑谷山 ( 点名・桑ヶ谷村 ) ●月例山行(市民登山) : 位山 2022.11.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2022年10月号(No.491) ●「奥美濃の山」登山小史(5) - 昭和から平成、令和へ 編(1) - ●月例山行(第14回県民スポーツ大会) : 納古山 ●一般山行 : 焼岳(北峰) ●一般山行 : ブンゲン ●週日山行 : 点名・梨ヶ平 ●個人山行 : 蠑螺が岳、西方が岳 2022.10.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2022年9月号(No.490) ●「奥美濃の山」登山小史(4) - 戦後昭和編(2) - ●一般山行 : 汾陽寺山 ●月例山行 : 納古山 2022.09.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2022年8月号(No.489) ●「奥美濃の山」登山小史(3) - 戦後昭和編(1) - ●一般山行 : 大洞谷遡行、笙ヶ岳 ●週日山行 : 鍋倉山、藤倉山 ●月例山行 :糸瀬山 ●月例山行・岩登り講習会 : 芥見権現山・権現岩 ●岩登り講習会 : 鈴鹿・石水渓 2022.08.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2022年7月号(No.488) ●「奥美濃の山」登山小史(2) - 戦前編(2) - ●週日山行 : 鳩吹山、点名・西山 ●月例山行 : 学能堂山 ●月例山行 : 横谷川・甲森谷 ●一般山行 : 人形山、三ヶ辻山 ●一般山行 : 笙ヶ岳 2022.07.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2022年6月号(No.487) ●「奥美濃の山」登山小史(1) - 戦前編(1) - ●月例山行 : 栗沢山、甲斐駒ヶ岳 ●一般山行 : 尾城山 ●市民登山(体験山行) : 入道ヶ岳 ●週日山行 : 点名・弥高山、弥高山(点名・城跡) ●一般山行 : 蕎麦角山 ●岩登り講習会 : 伊木山、高木山 2022.06.15 月報「わっぱ」
月報「わっぱ」 わっぱ 2022年5月号(No.486) ●山名考 ( 宗教(仏教)にちなんだ山名Ⅳ ) ●一般山行 : 猿ヶ馬場山 ●一般山行 : 寺田小屋山 ●一般山行 : 花房山 ●個人山行 : 左門岳、屏風山 2022.05.15 月報「わっぱ」