大垣山岳協会
久須夜ヶ岳

山と海の絶景をみる久須夜ヶ岳 2024.04.06

【 個人山行 】 久須夜ヶ岳( 618.7m Ⅰ△ )  日程:2024年4月6日(土) 晴れ 参加者:、他4名 行程:県庁駐車場7:30=国道364号=小谷スマートIC=若狭自動車道9:10=小浜9:25=小浜出口=エンゼルライン9:35...
竜頭山

天竜川水系秋葉山信仰の古道に触れる・竜頭山 2024.03.31

【 一般山行 】 竜頭山( 1352m Ⅱ等△ ) 浜松市天竜区佐久間町大井   V字に切れた深い谷、耕地は見当たらず標高100mから400mの傾斜地に張り付くように集落が有った。急カーブが連続する細い道は右に左に身体が揺すられ車内から見る...
保木山

菜種梅雨一服の好日・権現山と柳島山+保木山お花見 2024.03.27

【 週日山行 】 権現山( 515m △なし )、柳島山( 468.72m Ⅲ等△ ) 関市武芸川町   昨日までの雨がピタッと止んで集合場所へ向かう車中から御嶽山が青空に浮かんでいる。本日一日限りの好天で明日から又雨予報、太陽に手を合わせ...
点名・諏訪村

ヤマドリ君同行-点名諏訪村-桧峠 2024.03.27

【 個人山行 】 点名・諏訪村 ( 380m Ⅲ△ )、桧峠  日程:2024年3月27日(水) 参加者:(単独) 行程:自宅(春日井市藤山台)⇒市緑化センター駐車場9:15→外之原林道→斜面取り付き10:10→10:15ヤマドリ君再会→1...
銀杏峯

白山を背に登る残雪の山・銀杏峯 2024.03.24

【 一般山行 】 銀杏峯( 1440.61m 点名・北大雲 三等△ )福井県大野市宝慶寺   菜種梅雨最中の山行は決行か否かヤキモキさせられる。リーダー他メンバー日頃の善行よろしくほんの一日だけ北陸は雨を逃れた。残雪を踏んで白山を眺めた報告...
烏帽子岳

春の陽射しを浴びて周回・烏帽子岳~狗留孫岳 2024.03.16

【 個人山行 】烏帽子岳( 864.8m Ⅱ等△ )上石津町細野、狗留孫岳( 772m △なし )三重県藤原町  一日の快晴が約束された好日だった。長閑な烏帽子岳山頂で狗留孫岳山頂反射板の手招きに誘われた。友人の助けを借りて三重県藤原町古田...
西穂高岳

強風に苦しむも晴天に恵まれた冬季西穂高岳 2024.03.15-16

【 個人山行 】 西穂高岳( 2,908,59m Ⅲ△ )  日程:2024年3月15日(金)~16日(土) 参加者: 行程: 15日(金) 新穂高ロープウェイ駅登り9:00-西穂高小屋11:00 16日(土) 西穂高小屋6:20-独標7:...
小津権現山

思わぬ深い雪に苦戦の周回・小津権現山 2024.03.14

【 個人山行 】 小津権現山( 1157,7m Ⅱ等△ 美濃百山B級 ) 揖斐川町久瀬小津  先月末に花房山へ南面小津側から登ったが根雪は無く10㎝ほどの新雪を踏んで山頂に立った。その後、2度ほど降雪が有り我が家から見る伊吹山も雪化粧したが...
岳山(関)

岳山そして、尾根歩き 山に教えを求めて 2024.03.14

【 個人山行 】 岳山 ( 599m Ⅱ△ )   岐阜県七宗町の最北部にある岳山(△Ⅱ 599m)から尾根筋をぐるりと半円形に 巡り歩いてきた。地元の人も入ることの少ない明るい枯葉堆積の尾根。かつては、マツタケがたくさん取れた松山だったが...
ソノド

春の里山トレーニング・ソノド(宋ノ堂) 2024.03.07

【 個人山行 】 ソノド( 925.84m Ⅲ等△ ) 大垣市上石津町時山幾里   春日和の南斜面を陽射しを浴びて歩くイメージに誘われトレーニングを兼ねてソノドへ行って来た。しかし、尾根を吹き抜ける風はまだ冷たく防風着を脱ぐには早かったが直...