大垣山岳協会
岳山(関)

岳山そして、尾根歩き 山に教えを求めて 2024.03.14

【 個人山行 】 岳山 ( 599m Ⅱ△ )   岐阜県七宗町の最北部にある岳山(△Ⅱ 599m)から尾根筋をぐるりと半円形に 巡り歩いてきた。地元の人も入ることの少ない明るい枯葉堆積の尾根。かつては、マツタケがたくさん取れた松山だったが...
ソノド

春の里山トレーニング・ソノド(宋ノ堂) 2024.03.07

【 個人山行 】 ソノド( 925.84m Ⅲ等△ ) 大垣市上石津町時山幾里   春日和の南斜面を陽射しを浴びて歩くイメージに誘われトレーニングを兼ねてソノドへ行って来た。しかし、尾根を吹き抜ける風はまだ冷たく防風着を脱ぐには早かったが直...
天狗岳

八ヶ岳・天狗岳 2024.02.11-12

月報「わっぱ」 2024年3月(No.508) 【 一般山行(アイゼン訓練) 】八ヶ岳・天狗岳 ( 東天狗岳 ( 2640m △なし )、西天狗岳 ( 2646.0m Ⅱ△ )) 日程:2024年2月11(日・祝)~12日(月)  参加者:...
相戸岳

相戸岳 2024.02.04

月報「わっぱ」 2024年3月(No.508) 【 月例山行 】 相戸岳 ( 671.7m Ⅱ△ )  日程:2024年2月4日(日)(曇りのち晴れ) 参加者: 行程:中之江駐車場7:00=県道77号=国道256号=ラスティン洞戸=教龍寺駐...
貝月山

貝月山 2024.01.27

月報「わっぱ」 2024年3月(No.508) 【 一般山行 】 貝月山( 1234.2m Ⅱ△ )  日程:2024年1月27日(日)(曇りのち晴れ) 参加者: 行程:岐建駐車場6:10-揖斐高原スキー場7:05~7:40-小貝月11:4...
TOPICS・随想・コラム

続 私の書棚・山書紹介①

月報「わっぱ」 2024年3月(No.508) 深田久彌 山の文学全集 (1)著者 深田久彌  発行所 朝日新聞社  昨年、理事長が執筆したシリーズの続編として、私も少し紹介しようと思いますので、しばらくお付き合い願います。  昭和49年の...
青葉山

低山ながらスリリングな歩きが楽しめた青葉山 2024.03.10

【 一般山行 】 青葉山( 693m △なし ) 福井県大飯郡高浜町  日程:3月10日(日)(曇りのち晴れ) 参加者: 行程:岐建荒尾駐車場6:00=小谷スマートIC=小浜西IC=中山登山口駐車地8:30~9:20-青葉山東峰10:45~...
古光山

激上りと激下り、室生山地・古光山 2024.03.03

【 月例山行 】 古光山( 952.38m Ⅲ等△ ) 奈良県宇陀郡曽爾村   当会3月の月例山行はLの下で奈良県室生山地の古光山で行われた。列島各地は前日まで春の嵐に見舞われたが古光山も陽の当たらぬ場所に薄く雪の化粧を残していた。当日は晴...
若丸山

春の嵐に敗退、美濃百山C級・若丸山 2024.03.02

【 個人山行 】 若丸山( 1285.73m Ⅱ等△ ) 揖斐郡揖斐川町櫨原扇谷奥山   冠山トンネルの開通で積雪期の徳山ダム湖以北の山々が近くなった。シタ谷左岸の国道417号からヒン谷を渡渉せず直接坊主尾根へ上がる新ルートが紹介され冠山や...
花房山

モレ谷からダム湖を見下ろす展望台・花房山 2024.02.28

【 個人山行 】 花房山( 1189.5m 点名・水飲 Ⅲ等△ ) 揖斐川町東杉原   藤橋城近くの人里へ尾根を落とす花房山は360°の大展望が得られるため季節を問わず登山者が訪れる。GPSの軌跡を追う登山者で踏まれた杉原ルートを敢えて避け...