大垣山岳協会

TOPICS・随想・コラム

TOPICS・随想・コラム

私の書棚・山書紹介②

月報「わっぱ」 2023年4月(No.497) 記録 奥美濃の山と谷『百山百渓』  (著者 日比野 和美 発行 日比野 和美)  本書に記載されている山域、国土地理院発行20万地形図「岐阜」のほとんどは1200m前後の名もない山々である。こ...
TOPICS・随想・コラム

私の書棚・山書紹介①

月報「わっぱ」 2023年3月(No.496) 『登頂あと300』アイガー北壁初登攀記  (著者 高田 光政 発行 ㈱二見書房) 丹生 統司 その日は先輩のK氏と御在所の籐内壁を計画していたと記憶している。ところが雨となってK宅で時間を潰す...
TOPICS・随想・コラム

令和5年度 大垣山岳協会定時総会 2023.01.29

令和5年度 大垣山岳協会定時総会 丹生 統司  令和5年度の定時総会は大垣スイトピアセンターで1月29日(日)午前10時定刻に40名の出席をもって開会された。 堀義博会長挨拶  堀義博会長の挨拶のあと堤俊彦大垣体連会長、猫田孝顧問からお言葉...
TOPICS・随想・コラム

還暦・古稀祝賀忘年懇親会 2022.12.03

月報「わっぱ」 2023年1月(No.494) 【 還暦・古稀祝賀忘年懇親会 】  日程:2022年12月3日(土)  越前市しきぶ温泉「湯楽里」 参加者:  毎年恒例の本行事は9年間「奥養老」にて開催してきました。当初は多数の参加者があり...
TOPICS・随想・コラム

「奥美濃の山」登山小史(6)

月報「わっぱ」 2022年11月(No.492) 「奥美濃の山」登山小史(6) - 昭和から平成、令和へ 編(2) -    2008年(平成20年)徳山ダム湖出現によりその西岸は林道が水没し、アプローチが極端に困難になった山がある反面、東...
TOPICS・随想・コラム

「奥美濃の山」登山小史(5)

月報「わっぱ」 2022年10月(No.491) 「奥美濃の山」登山小史(5) - 昭和から平成、令和へ 編(1) -  清水 克宏  前回記した今西錦司の『ぎふ百山』に対する叱咤激励を受けて、最終文責を務めた高木泰夫と酒井昭市はさらなる活...
TOPICS・随想・コラム

「奥美濃の山」登山小史(4)

月報「わっぱ」 2022年9月(No.490) 「奥美濃の山」登山小史(4) - 戦後昭和編(2) -    岐阜県山岳連盟の各山岳会が1965年~1975年に手分けして県内の山を踏査した成果は、1975年(昭和50年)1月より岐阜日日新聞...
TOPICS・随想・コラム

「奥美濃の山」登山小史(3)

月報「わっぱ」 2022年8月(No.489) 「奥美濃の山」登山小史(3) - 戦後昭和編(1) -    1945年(昭和20年)年8月、第二次世界大戦の敗戦によって「戦後」が始まります。  岳人の山への想いは途切れることなく、岐阜県で...
TOPICS・随想・コラム

「奥美濃の山」登山小史(2)

月報「わっぱ」 2022年7月(No.488) 「奥美濃の山」登山小史(2) - 戦前編(2) -    『樹林の山旅』の冒頭には「奥美濃はかくれたる登山地帯である。(中略) 新しき山への希望を持つ人達に、美しき樹林に滿ちた、變化多き溪谷に...
TOPICS・随想・コラム

「奥美濃の山」登山小史(1)

月報「わっぱ」 2022年6月(No.487) 「奥美濃の山」登山小史(1) - 戦前編(1) -    伊吹山地から越美山地の県境部に連なる「奥美濃の山」は、われわれ大垣山岳協会にとって一番親しいホームグラウンドの山々という位置づけになる...