剱岳 剱岳(登頂報告) 2023.09.23 月報「わっぱ」 2023年11月(No.504) 【 一般山行 】 剱岳( 2997.1m Ⅲ△ 、最高点 2999m ) 地理院地図 2.5万図:立山(高山5-4)、剱岳(同5-3) [北緯36°37′/東経137°37′] 9月22日... 2023.11.15 剱岳
八紘嶺 八紘嶺 2023.10.07 月報「わっぱ」 2023年11月(No.504) 【 一般山行 】 八紘嶺 ( 1918.1m Ⅲ△ ) 日程:2023年10月7日(土)(晴れ) 参加者: 行程:三城交番西駐車場3:30=安八SIC=新東名新静岡IC=梅ヶ島温泉7:30... 2023.11.15 八紘嶺
高屹山 高屹山 2023.10.08 月報「わっぱ」 2023年11月(No.504) 【 一般山行 】 高屹山 ( 1303.1m Ⅲ△ ) 日程:2023年10月8日(日)(曇り) 参加者: 行程:三城交番西駐車場5:30=岐阜各務原IC= 高山IC=久々野クリーンセンタ... 2023.11.15 高屹山
ホノケ山 ホノケ山 2023.10.18 月報「わっぱ」 2023年11月(No.504) 【 週日山行 】 ホノケ山 ( 736.7m Ⅱ△ ) 日程:2023年10月18日(水)(快晴) 参加者: 行程:岐岐建荒尾駐車場6:50=小谷SIC=今庄IC=ホノケ第2駐車場8:50... 2023.11.15 ホノケ山
わっぱ 2023年11月号(No.504) ●私の書棚・山書紹介⑥ 錫杖岳 ( 登攀記録ほか ) ●一般山行 : 剱岳(登頂報告) ●一般山行 : 八紘嶺 ●一般山行 : 高屹山 ●月例山行 : ホノケ山 2023.11.15
TOPICS・随想・コラム 私の書棚・山書紹介⑥ 月報「わっぱ」 2023年11月(No.504) 錫杖岳 ( 登攀記録ほか ) 著者 木下 喜代男 本書は、著者の1965年から1968年までの錫杖岳前衛フェースの登攀記録をまとめ、1970年に発行されたものである。写真ページを除いて... 2023.11.15 TOPICS・随想・コラム
わっぱ 2023年10月号(No.503) ●私の書棚・山書紹介⑤ 『我が山々へ』 ●月例山行 : 小津高地谷支流白倉谷遡行 ●一般山行 : 平家岳 ●月例山行(第15回県民スポーツ大会) : 高沢山、大仏山、本城山 ●一般山行 : 堂満岳 ●週日山行 : 鎌ヶ岳 ●一般山行 : 双六岳、三俣蓮華岳 ●一般山行 : 剱岳(総括報告) 2023.10.15
TOPICS・随想・コラム 私の書棚・山書紹介⑤ 月報「わっぱ」 2023年10月(No.503) 『我が山々へ』著者 ワルテル・ボナッティ(近藤等訳) 発行所 (株)白水社 私が岩登りに夢中だった20代の頃に憧れたイタリアの登山家ワルテル・ボナッティの若き日の登攀記を紹介する。本書はア... 2023.10.15 TOPICS・随想・コラム
白倉谷(小津 ) 小津高地谷支流白倉谷遡行 2023.08.27 月報「わっぱ」 2023年10月(No.503) 【 月例山行 】 小津高地谷支流白倉谷 日程:2023年8月27日(日)(晴れ) 参加者: 行程:高知谷林道駐車地7:15-白倉林道入口7:20-入渓地8:00-40m大滝9:00-20m... 2023.10.15 白倉谷(小津 )
平家岳 平家岳 2023.09.03 月報「わっぱ」 2023年10月(No.503) 【 一般山行 】 平家岳 ( 1441.5m Ⅱ△ ) 日程:2023年9月3日(日)(晴れ) 参加者:、体験山行1名 行程:中之江駐車場5:30=岐阜各務原IC=白鳥IC7:00=R15... 2023.10.15 平家岳