大垣山岳協会

積雪期登山・縦走

笠置山

笠置山 2020.01.09

月報「わっぱ」 2022年2月(No.483) 【 月例山行(初登り) 】 笠置山 ( 1128.0m Ⅱ△ ) 藤野 一郎 日程:2022年1月9日(日)(晴れのち曇り)参加者:CL.藤野一、SL.丹生統、阿部育、安藤正、岩田嘉、大谷早、...
南宮山

安全祈願山行 南宮山 2022.01.20

月報「わっぱ」 2022年2月(No.483) 【 週日山行(安全祈願山行) 】 南宮山 ( 419.0m Ⅱ△ )  日程:2022年1月20日(木)(雪のち晴れ) 参加者: (縦走組) (往復組) 行程:岐建荒尾駐車場8:30=徳川家康...
倉見山

点名・倉見(倉見山) 2022.01.23

月報「わっぱ」 2022年2月(No.483) 【 一般山行 】 点名・倉見(倉見山) ( 926.7m Ⅲ△ ) 村田 美保 日程:2022年1月23日(日)(曇り)参加者:CL.宮澤健、SL.丹生統、大谷早、加藤美、金光鏡、柴田悦、清水...
蕪山

蕪山 南尾根から奮登の記 2022.02.11

奥美濃の名峰の一つ、蕪山には過去2回登っている。23年前の夏に一般登山道から。昨年3月初めには山頂の真東の岩本洞の奥から支尾根筋を登った。尾根筋に広がる広葉樹二次林の冬枯れ姿が忘れがたく、今回は岩本集落から北上する尾根を登った。願い通り、雪...
小倉山

濃尾平野を足下に見る養老山地・小倉山 2022.02.09

【 個人山行 】 養老山地・小倉山 ( 841m △なし ) 丹生 統司  2月4日から6日にかけて列島の日本海側は多量の降雪に見舞われた。関ケ原も連日除雪作業に追われたがやっと一段落した。となれば雪景色を求めて山へ、降雪直後で有っても駐車...
明神山

関ケ原の役三成陣跡・笹尾山から相川山~明神山 2022.01.31

【 個人山行 】 相川山 ( 790m △なし )、明神山 ( 658.7m Ⅲ△ )  丹生 統司  相川山(790m)は関ケ原町の最高峰で、中腹にある「雨乞岩」と東に尾根で繋がる「明神山」は共に戦後まで雨乞神事が行われていた。また、春日...
藤内沢3ルンゼ

雪の御在所・藤内沢 2022.01.27

【 個人山行 】  藤内沢   日程:2022年1月27日(木) 晴れ 参加者: 行程:鈴鹿スカイラインゲート9:10-藤内小屋10:25-藤内滝10:50~11:15-3ルンゼ12:10-山上公園遊歩道12:20-鈴鹿スカイラインゲート1...
ソノド

早や春山気分・ソノド 2022.01.25

【 個人山行 】 ソノド ( 926m Ⅲ△ ) 丹生 統司  ソノド925.8mは鈴鹿・霊仙山1094mの東に在って大垣市上石津町時山の藪谷と幾里谷を分ける尾根の高みである。Ⅲ等三角点・点名はソノドヲである。 <ルート図> 日程:2022...
倉見山

雪山初級ラッセル訓練・倉見山 2022.01.23

【 一般山行(ワカン山行) 】 倉見山 ( 927m Ⅲ△ ) 丹生 統司  雪山初級訓練を「うすずみ桜の里」で行って来た。近年貧雪を嘆いて来たが今年は多雪で19名の参加者が全員ラッセルの経験を積むことが出来て充実した山行報告である。 <ル...
伊吹山

快晴の伊吹山弥高尾根 2022.01.22

【 個人山行 】 伊吹山( 弥高尾根 ) ( 1377.31m Ⅰ△ ) 丹生 統司  快晴が約束された絶好の登山日和の土曜日を我が家から近い伊吹山で過ごした。今年は雪が豊富である、雪山の魅力を報告しよう。 <ルート図> 日程:2022年1...