大垣山岳協会

菜種梅雨一服の好日・権現山と柳島山+保木山お花見 2024.03.27

保木山

【 週日山行 】 権現山( 515m △なし )、柳島山( 468.72m Ⅲ等△ ) 関市武芸川町 NT

 昨日までの雨がピタッと止んで集合場所へ向かう車中から御嶽山が青空に浮かんでいる。本日一日限りの好天で明日から又雨予報、太陽に手を合わせた。今日は寺尾千本桜から権現山と柳島山と二山登った後に一色保木山のカタクリ群生地でお花見と欲張った計画である。寺尾の千本桜は開花に5日ほど早かったが渋滞を避けられ、これまたラッキーであった。

<ルート図>
  • 日程:2024年3月27日(水) 晴れ
  • 参加者:L.TS、AM、KT、KM、GY、NT、FT、FM、HY、MK、MH、YM
  • 行程:後述

**権現山(516m三角点無し)**

  • 行程:寺尾千本桜公園駐車場8:22-権現山9:59-寺尾千本桜公園駐車場11:11
  • 地理院地図2.5万図:岩佐

 寺尾の千本桜は簡易トイレが増設され花見客の受け入れ準備は万端であったが開花には5日ほど早いようで駐車地は我々だけであった。リーダーより本日の計画説明を受ける。

 駐車場から林道に入った。連日の雨で芽出しした草が多量に水を含み踏むと水溜りが出来て歩き辛い。尾根道は鉄塔巡視路らしく急登だが整備が行き届いていた。

 ヒノキの植林帯は陽当たりが悪く木洩れ日のある場所を捜して最初の休憩をした。今日は二山登って保木山へ廻ってカタクリの花見であるので体力を残しておかねばならない。

 ヒノキは木曽で見るような大木は1本も無く炭焼窯跡から判断するには高度成長期以降に植林されたのだろう。他に常緑低木のカシやソヨゴ、サカキ、シキビが多かった。

 唯一展望の効く鉄塔広場に上がると目の前に汾陽寺山、その西奥に伊吹山が谷筋に雪を幾筋か残すのみで貧相だ。北に目を転じると白山が雲と見間違うほど白く輝き手前の荒島岳と奥の経ヶ岳は南面の為か黒っぽい。東には御嶽山が白い山頂部のみを覗かせていた。

 500mの山だが用土の下は岩盤でトラバースでは切れ落ちた個所もあり油断は禁物である。

 権現山着、社の有る山頂はヒノキの高木に囲まれて眺望は利かず木洩れ日しか届いていない。先ず今日の好天へのお礼、そして今期の我が会の安全登山を祈願した。

 三角点のない山頂は何か物足りないような気がして少し淋しいが取り敢えず集合写真。

 今日は標高は低いが梯子登山であるので次の目的の為足早に山頂を後にした。

**柳島山( 468.72m 点名・天神 三等△ )**

  • 行程:寺尾ホタル公園11:27-柳島山(秋葉山)12:31-寺尾ホタル公園14:01
  • 地理院地図2.5万図:洞戸

 寺尾集落のホタル公園へ移動すると早咲きの桜が見頃であった。近くにいたオジさんは「うすずみ桜」と言ったが我々が知る根尾の「淡墨桜」はもう少し花が白っぽくて開花時期も大垣に比較すれば遅かったはず、それでも今年初のお花見にうっとりとした。

 秋葉山三角点の案内板に導かれ民家の路地を歩くと日当たりの良い空き地にスイセンやムスカリ、菜の花が咲いていた。民家裏の擁壁の階段から斜面へ道が続いていた。

 杉の植林帯の急登を登ると「秋葉山大権現・金毘羅大権現」と書かれた石塔が有った。真ん中付近で斜めに亀裂が入っているが地元民の厚い信仰心に守られてまだくっ付いていた。

 神社の社は山頂にあると思っていたが、この祠が秋葉神社で有った。秋葉山信仰は徳川綱吉の時代に火防、火除けの神として全国的に広まったそうだが修験道が基盤となっており登山の起源と言えるかもしれない。

 いつの間にか杉の植林帯から常緑低木の林となって足元にはシダ類が多かった。テレビの共同アンテナなのか太い送電線が登山道沿いに上へ導いた。

 針葉樹と照葉樹の山で登山中の展望はすこぶる悪い。やっと木々の切れ間があって先ほど登った権現山が見えた。県道59号を挟んだ対岸で有る。

 照葉樹の雑木の中を登って来たが山頂が近くなるとまたヒノキの植林帯となった。切り開きで明るくなって見上げると行く手に共同アンテナが見えた。

 山頂に着いたがヒノキ林の只中で陽射しは遮られて山頂の趣はない。間伐された丸太や切株がランチタイムの椅子を提供してくれたが太陽は拝めず肌寒かった。北の展望が確保され洞戸小学校の校庭が見えて板取川の蛇行する清流を眺めた。下山前に点名・天神、Ⅲ等△を囲んで記念の写真を撮った。

**保木山お花見 関市武芸川町宇多院**

 寺尾から宇多院一色の保木山へカタクリの花を観賞すべく移動した。保木山は一色地区の住民により保存会が結成され1万㎡の斜面にカタクリとショウジョウバカマが群生していた。ここはギフチョウでも有名らしくお目に掛れるかもと期待をしたが3月の冷え込みが影響したか羽化は4月のようで少し早すぎたようだ。

 集落の北に今朝方登った権現山が見えているが南から見ると三角錐で実に格好いい山だ。

 当初桜の開花が早いとの観測があったが3月の降雪などが影響してか例年より遅れていたがこのレポートを作成中の岐阜の温度は22.5℃、東京は28℃だとか一斉に開花して春爛漫となりそうだ。完


コメント