大垣山岳協会

鈴木 正昭

TOPICS・随想・コラム

門入の末廣さん体験記 ②

月報「わっぱ」 2016年3月(No.412) 門入の末廣さん体験記 ② 伝説の長者ヶ平を巡って 鈴木 正昭  旧徳山村門入(岐阜県揖斐川町)の旧住民、泉末廣さんが昨年11月に開いた門入体験を継承するための現地の集いで語ったことを続いて紹介...
御在所岳

高見眞也さん1周忌現地追悼供養 2016.02.11

月報「わっぱ」 2016年3月(No.412) 【 個人山行 】 御在所 藤内壁分岐下河原 鈴木 正昭 日程:2016年2月11日(木・祝)参加者:L.杉本眞、竹森せ、鈴木正、後藤友、柴田悦、林旬子、酒井康、越智洋、山本愛行程:大垣8:00...
御殿山(奥三河)

御殿山 2016.01.21

【 週日山行 】 御殿山 ( 789.6m Ⅲ△ ) 鈴木 正昭 日程:2016年1月21日(木)参加者:L.小倉繁、SL.安藤正、他9名行程:大垣6:00=東名三ヶ日JCT=新東名浜松いなさJCT=浜松いなさ北IC=三遠南信道路=鳳来峡I...
TOPICS・随想・コラム

門入の末廣さん体験記 ①

月報「わっぱ」 2016年1月(No.410) 門入の末廣さん体験記 ① 鈴木 正昭  徳山ダムの出現で陸の孤島となった門入(岐阜県揖斐川町)の旧住民、泉末廣さん(80)が昔の門入での暮らしや民俗、説話を後世に伝えようと、昨年11月21日に...
タカネ

タカネ、高賀山 2015.12.06

【 一般山行 】 タカネ ( 1050m △なし )、高賀山 ( 1224.2m Ⅰ△ ) 鈴木 正昭 日程:2015年12月6日(日)参加者:L.犬飼進、他14名行程:大垣7:00=国道21号=岐阜環状線=国道256号=加部集落(関市板取...
狗留尊岳

忘年山行懇親会 狗留尊岳 2015.11.28-29

月報「わっぱ」 2015年12月(No.409) 【 忘年山行懇親会・月例山行 】 狗留尊岳くるそんだけ ( 772m △なし ) 鈴木 正昭 日程:2015年11月28日(土)、29日(日)参加者:安藤正(総責任者)、他31名、29日の山...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 御前様の不思議2

月報「わっぱ」 2015年11月(No.408) 御前様の不思議2  私は4月19日に板取・老洞集落での正之御前社の祭礼に参列した(5月号参照 ※1)。神明神社境内にある小祠の前に集落の氏子約10人が神主の祝詞のあと、拝礼した。祭礼後、祠の...
TOPICS・随想・コラム

蠅帽子道の存続を願う人々

月報「わっぱ」 2015年11月(No.408) 蠅帽子道の存続を願う人々  蝿帽子道(官道蝿帽子峠道)とは中世から戦後まで、美濃の根尾(現本巣市)と越前大野(現大野市)を結んでいた険しい山越えの道であった。私は10月18日の当会山行に参加...
弘法穴

門入・弘法穴探訪記 2015.09.28

【 個人山行 】 門入・弘法穴探訪記 鈴木 正昭  徳山ダム(岐阜県揖斐川町)の出現で、消えた門入集落の奥山に弘法穴と呼ばれる水銀鉱山跡がある。説話上の遺跡だが、戦後間もないころまで実際に試掘されていた。だが、今ではその位置さえ定かではない...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 ガムテープの利用法

月報「わっぱ」 2015年10月(No.407) ガムテープの利用法  この9月、小白山・俵谷沢登り山行で、夕方テント場側で焚き火をした。枯れた木の枝をみんなで集めた。会では火付け名人として知られる大橋さんが細かな木枝や枯葉を敷き詰め、その...