大垣山岳協会

鈴木 正昭

タンポ

忘却のタンポ、蘇る山嶺 2024.02.08

【 個人山行 】 タンポ ( 1065m 一等△・点名月夜谷山 )   懐かしいと言うより、美濃の未知の奥山という新鮮な印象が残った。過去3回も登っているタンポ(1065m△Ⅰ・点名月夜谷山)に4度目の登頂を果たした。積雪は山頂部で70㎝ほ...
天ケ峯

桧峠‐天ケ峯古道巡り歩き 2024.01.27

【 個人山行 】 桧峠‐天ケ峯古道  日程:2024年1月27日(土) 参加者:(単独) 行程:春日井市少年自然の家前の駐車地9:50→激薮突破→10:55市道外之原北線出合→11:20桧峠→11:30古道入り→11:55南下ポイント→12...
点名・中ノ洞

尾根筋に古道・古峠を求めて 2024.01.14

【 個人山行 】 点名・中ノ洞(409m Ⅳ△ )、点名・本洞( 554m Ⅲ△ )   岐阜県白川町坂ノ東と下呂市金山町菅田を分ける尾根には昔、古道や峠があった。その尾根筋を東へ西へと歩いた。氏子峠から東行し点名本洞で折り返し、氏子峠から...
下呂御前山

下呂御前山 森の安穏を願う 2023.12.17

【 一般山行 】 下呂御前山( 112M Ⅱ△ 点名 空谷 )   岐阜県下呂市の中心部から北東部にそびえる下呂御前山(△Ⅲ 点名 空谷)に登った。粉雪が舞う暗い空の下、杉・ヒノキの人工林の下を歩き続けた。薄暗い杉の小木が密集する林分、大木...
峰山

円原・峰山、カルスト高原周回記 2023.11.04

【 一般山行 】 円原( 点名 Ⅲ▲ 871m 別称ダケ )、峰山(881m △なし )   岐阜県山県市円原の標高750mほどの台地状山林は石灰岩質のカルスト地形として特有な景観で知られる。出だしでやや方向を間違えたが、そのおかげで手あか...
三尾山(サンノーの高)

山考雑記 やぶ道の安泰を願う 三尾山 2023.10.14

【 個人山行 】 三尾山 ( 1106m Ⅱ△ )   岐阜県山県市と関市板取の境界尾根にそびえる三尾山(1106m Ⅱ△)に三度目の登頂を果たした。緩やかな尾根筋に昔からの山仕事のための歩道が続いている。西側はほぼ全面が人工林、東側は製紙...
室兼高屋

室兼高屋鈍行の記 2023.09.18

【 個人山行 】 室兼高屋むろがねたかや ( 678 m Ⅲ△ )   飛騨川下流部沿いの岐阜県七宗町にある室兼高屋に登って来た。低山ながら、岩峰あり、ガレ沢ありの難解なコースであった。その覚悟が不十分だったのだろう、2度ほど方向ミスを侵し...
鹿遊

シカアソビへ尾根歩き雑念記 2023.09.03

【 個人山行 】 シカアソビ山 ( 点名 南烏山 1080m Ⅲ△ )   岐阜県白川町黒川にあるシカアソビ山(点名南烏山 Ⅲ△ 1080m)に、蛭川峠(中津川市蛭川)から4㎞ほどの尾根歩きの末に登って来た。ほとんどヒノキ、スギの人工林の厚...
新巣山

新巣山から津賀立、尾根筋ヨタ歩記 2023.07.30 

【 個人山行 】 新巣山 ( 973m Ⅱ△ )・ 点名 津賀立つがたち ( 984m Ⅲ△ )   長い尾根を歩きたい。木曽川の支流、付知川の西側に1000m弱の尾根筋が延びている。中津川市付知町と東白川村の市村界尾根である。その上にある...
高社山

高社山再登、暗闇林と砕石帯を考える 2023.07.15

【 個人山行 】 高社山たかやしろやま ( 416m Ⅲ△ )  日程:2023年7月15日(土) 参加者:(単独) 行程:出発地(国道19号内津峠から約600m東の路上)9:30→9:55中央高速下ガード→博国滝ケ洞採石場10:10→滝ケ...