大垣山岳協会

鈴木 正昭

TOPICS・随想・コラム

山中雑記 雨乞い堂

月報「わっぱ」 2014年4月(No.389) 雨乞い堂  今年1月下旬に岐阜県白川町にある白酉山(1088m)に登った。雪を被ったヒノキ林内の丸い丘の上に「白鳥山頂上 白鳥権現」の道標があり、その隅に小さな木製の祠(写真①)。笹の枝に渡し...
TOPICS・随想・コラム

能郷白山神社奥の院のこと

月報「わっぱ」 2014年3月(No.388) 能郷白山神社奥の院のこと  個人山行の磯倉登山に参加した会員から、能郷白山山頂部にある能郷白山神社の奥の院の消息を聞いた。深い雪の中に揺るぎない堅固な姿を見せていたと。(写真①は09年5月) ...
TOPICS・随想・コラム

忘年山行懇親会 2013.12.14

月報「わっぱ」 2014年1月(No.386) 【 還暦祝賀会・懇親会(月例山行)】  かみいしづ緑の村公園「奥養老」 鈴木 正昭 日程:2013年12月14日(土)会場:大垣市山林体験宿泊施設「奥養老」参加者:安藤正(総責任者)、村田正、...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 「鳳」の字の石柱

月報「わっぱ」 2013年11月(No.384) 「鳳」の字の石柱  夏の猛暑の名残を感じる10月3日、奥三河の宇蓮山(924m)~棚山(760m)の尾根筋を歩いた。宇蓮山から南西に棚山に延びる尾根の北西側は棚山国有林だ。尾根筋を行く登山道...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 「回し」という薪材運搬法

月報「わっぱ」 2013年9月(No.382) 「回し」という薪材運搬法  7月中旬に丹生統司さんと、旧徳山村の門入に入った。思わぬ増水で山野歩きはできなかったが、門入の旧住民、泉末広さん(78)の持つ小屋に泊めてもらった2夜、氏から昔の門...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 ブナを食う毛虫

月報「わっぱ」 2013年8月(No.381) ブナを食う毛虫  7月7日の五蛇池山への登山中、一帯のブナの樹林が茶色のベールをかぶっていることに気づいた。大谷川筋の標高700mから上の両岸斜面に緑のない冬枯れ姿の林が広がっていた。まだ、緑...
五蛇池山

五蛇池山 2013.07.07

月報「わっぱ」 2013年8月(No.381) 【 一般山行 】 五蛇池山 ( 1147.6m Ⅲ△ ) 鈴木 正昭 日程:2013年7月7日(日)参加者:L.西村洋、丹生統、鈴木正、杉本眞、古林定、柴田悦、藤森ふ、後藤正、小林和、長野邦、...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 美濃峠再考

月報「わっぱ」 2013年7月(No.380) 美濃峠再考  4月に扇谷から杉倉に登った時の山行報告に幻の美濃峠のことを書いた。徳山(現岐阜県揖斐川町)から、福井県の温見(現大野市西谷)に抜ける古道上の峠だ。私はタケオネという尾根から県境尾...
TOPICS・随想・コラム

三角点を調べる方法

月報「わっぱ」 2013年7月(No.380) 三角点を調べる方法  三角点の点名と等級、標高は国土地理院のネット画面で調べられます。ご存じの方も多いと思いますが念のため説明します。 ①検索ページで「基準点成果等閲覧サービス」を探して開く。...
烏帽子岳

烏帽子岳登山道整備作業 2013.03.31

月報「わっぱ」 2013年5月(No.378) 【 一般山行 】 烏帽子岳 ( 865.1m Ⅲ△ ) 鈴木 正昭 日程:2013年3月31日(日)参加者:犬飼進、佐竹良、丹生統、小倉幹、安藤正、鈴木正、後藤友、古林定、近藤初、説田敏、米山...