大垣山岳協会

鈴木 正昭

弘法穴

弘法穴実見記 2017.11.04

【 個人山行 】 門入 弘法穴ここにあり 鈴木正昭  旧徳山村の山中に探し求めていた弘法穴に三回目の正直で到達できた。60年ほど前まで実際に採掘された水銀鉱だが近年、その場所は不明になっていた。急峻な山の斜面にある小振りな穴入口から中に入る...
母袋烏帽子岳

母袋烏帽子・いらそ洞沢登り 2017.09.20

【 個人山行・沢登り 】 母袋烏帽子もたいえぼし・いらそ洞沢登り 鈴木 正昭  岐阜百山に指定されている母袋烏帽子(1340.8m Ⅱ△)に寒水(かのみず)側から延びる「いらそ洞」(仮称)を遡行して登った。立派な登山道とは反対側のごく軽量初...
蕎麦粒山

蕎麦粒山・高塚山 2017.07.29

【 個人山行 】 蕎麦粒山そばつぶやま(1627mⅢ△)、高塚山(1621mⅢ△) 鈴木 正昭  大井川上流の南アルプス深南部最南に属する2山に登ってきた。ひと頃、深南部の山々に何度も入った。その雄大な山容と巨樹の並び立つ森に再会したくて、...
宮ヶ洞

宮ヶ洞遡行 2017.08.10

【 個人山行・沢登り 】 板取・宮ヶ洞水遊び遡行  鈴木 正昭   意識が薄れるような蒸し暑さが続く。ならば、山中での水遊び、つまり沢登りだ。それも、実力に見合った、ごく軽量な、ほんの水遊び程度の沢を地図で探した。選んだのは長良川水系板取川...
大川入山

大川入山 2017.06.19

【 個人山行 】 大川入山(1907.7m) 鈴木 正昭   恵那山系の南端に位置し、岐阜長野県境上にある恩田大川入山(1921m)を目指したが、あえなく手前で引き返した。積雪期には登る人は多いようだが、無雪期の記録は見つからない。ならば、...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 山上の霊地・御輿宿りを探る

月報「わっぱ」 2017年4月(No.425) 山上の霊地・御輿宿りを探る  当会の小白山山行の模様を聞いて、私は5年前にほぼ同じコースを歩いた単独山行のことを思い出した。特に遠い昔、石徹白の中居神社の祭礼時に御輿が登って来て神楽を奉納した...
TOPICS・随想・コラム

高度計の誤差を知ろう

月報「わっぱ」 2017年3月(No.424) 高度計の誤差を知ろう  1月初めに木曽上松の低山山行中のことだ。加瀬木山(1113m)を経て、長尾(点名・1310m)から鳥捕山に向おうとして、長尾の一つ先にある尾根分岐を左折する予定が長尾山...
TOPICS・随想・コラム

平成29年度 定時総会・激励会報告 2017.01.28

月報「わっぱ」 2017年2月(No.423) 平成29年度 定時総会・激励会報告 鈴木 正昭  今年の新年度総会・激励会は1月28日(土)、いつもの大垣市スイトピアセンターで開催され、数年来では最多の54人の出席者を得て、実りある諸制度改...
弘法穴

弘法穴は何処に消えたか

月報「わっぱ」 2017年1月(No.422) 徳山・門入 3度目の探査も空振り 鈴木 正昭  旧徳山村門入(現岐阜県揖斐川町)の奥地にある水銀鉱山跡、弘法穴探しはまたもや空振りに終わった。往古から採鉱された謎の鉱山穴で、実際昭和30年ころ...
TOPICS・随想・コラム

還暦祝賀忘年懇親会 2016.11.26

月報「わっぱ」 2016年12月(No.421) 【 忘年山行懇親会 】 還暦祝賀忘年懇親会(大垣市宿泊施設 奧養老) 鈴木正昭 日程:2016年11月26日(土)参加者:清水友子、大谷早苗(以上還暦祝賀対象者)安藤正(総責任者)、犬飼進、...