大垣山岳協会

鈴木 正昭

蕪山

蕪山 岩本洞からの記 2021.03.03

岐阜・板取の主峰とも言える蕪山は山体がでかいので、それだけ見るべき識るべきものも多面にわたる。そう期待して、一般登山道のある西側とは反対側の岩本洞上部から尾根筋をたどって、わずかな雪を付けた山頂に達した。尾根筋にブナやナラの若齢・壮齢樹が威...
高時山(加子母)

松尾から大神宮、そして高時山西峰 2021.02.13

長い尾根に連なる無名の三角点を2つ踏んで、なんとか目標寸前の高時山西峰に着いた。想定時間を大きく超えて、あっさり目標の高時山をあきらめた。少し心残りだったが、うれしい知識を得た。点名大神宮の小さな峰には昔、小さな神社があり、加子母の里人が登...
点名・祖父利

高岡山・点名祖父利(そぶり)巡登 2021.01.26

下呂市金山町と関市上之保の市境界尾根上にある高岡山(603m△なし)と点名祖父利(518.3m△Ⅲ)をがさごそ巡り歩いてきた。低山ばかりだが、急峻な枯葉敷き斜面や岩稜尾根帯もあり胸躍るひと時を得た。ただ、ほぼ全山がヒノキ人工林内で周りの地形...
点名・義呂利松

山行雑記 うさぎ と 天狗 と ギロリ の 不思議 2020.12.23

【 個人山行 】 点名 義呂利松( 642m Ⅲ△ ) 点名 大川( 449m Ⅳ△ ) 鈴木 正昭 日程:2020年12月23日(水)参加者:鈴木正(単独)行程:自宅6:30⇒国道248号⇒瀬戸・品野⇒国道363号⇒国道419号⇒500m...
伊加土

伊加土(いかづち) エベスグラ周回記 2020.12.07

14年前に登った美濃の山県と関の市境尾根にある伊加土に再登してきた。さらに尾根続きのエベスグラという高さ20mの岩峰を見届けることができた。ほとんど訪れる人のいない山稜歩きを楽しんできたのだが、山野の寂しい現実を痛感もした。2つの山峰は長く...
母野洞

母野洞~片知山あれこれ縦走記 2020.11.05

私は以前にも述べたが、長い尾根筋を歩く登山が大好きである。山頂あり峠あり尾根分岐あり。樹林や草花の様相の変化。左右遠方への眺望。今回歩いた郡上市木尾から母野洞(613m)を経て片知山(966m)までの尾根筋は約5km。かつての里山山域だが、...
ドンべ

点名 荒草、ドンベ 周回記 2020.10.14

【 個人山行 】 点名 荒(あら)草(そう)(960mⅢ△)ドンベ(937m)周回記 鈴木正昭  徳山ダムの出現により、陸の孤島となった門入地区の奥山、荒草とドンベを回る念願のコースを踏破できた。人跡消えて薮繁って久しい尾根筋だが、かつては...
名場居川

名場居川遡行・小丸山滝拝観記 2020.10.06

【 個人山行 】 名場居なばい川遡行・小丸山こまるやま滝 鈴木正昭 木曽川支流の名場居川を河口から遡行して約5㎞先の小丸山滝を拝観してきた。沢歩き5時間、全行程12時間余。先月、赤面の失態迷走で逃がした珠玉を苦労の末に勝ち得た思い。久しぶり...
三界山

「坊主小屋」に魅せられて… 三界山再登 2020.08.24

【 個人山行 】 三界山(1599.7mⅠ△)登山報告   中津川市の阿寺山系にある三界山(1599.7m Ⅰ△)に登ってきた。26年前に登った際、歩いた夕森公園からの登山道は9年前の集中豪雨で崩壊し廃道となった。今回その旧道が通る谷の右岸...
点名・嫁振

若い妻の悲しい物語、いや美人妻の恋い騒動か。 点名 嫁振 2020.08.02

【 個人山行 】 点名 嫁振(865.3m Ⅲ△) 鈴木正昭  若い妻の悲しい物語、いや美人妻の恋い騒動か。魅力的な名称にひかれ、懸案であった点名嫁振(よめぶり)に登ってきた。岐阜県の東白川村と白川町の境界尾根上の山である。登頂後、境界尾根...