大垣山岳協会

TOPICS・随想・コラム

TOPICS・随想・コラム

三角点四方山話(4)

月報「わっぱ」 2018年6月(No.439) 三角点四方山話(4) 〇御料局の三角点  明治に入り、幕府や大名領の山林が「官林」として国家のものとされ、農商務省山林局が管理することになります。さらにその一部が明治22年(1889年)に皇室...
TOPICS・随想・コラム

三角点四方山話(3)

月報「わっぱ」 2018年5月(No.438) 三角点四方山話(3) 〇「点の記」について  先年公開された映画「剱岳・点の記」を見られた方は多いかと思いますが、点の記とは何でしょう?これは三角点の戸籍謄本みたいなもので、点名、等級、設置し...
TOPICS・随想・コラム

三角点四方山話(2)

月報「わっぱ」 2018年4月(No.437) 三角点四方山話(2) 〇三角点の設置位置について  三角点は三角測量のために設置されます。三角測量は離れた2点間の角度を測るので、その間の見通しが効くことが必須条件です。一等三角点の測量では2...
TOPICS・随想・コラム

三角点四方山話(1)

月報「わっぱ」 2018年3月(No.436) 三角点四方山話(1) はじめに  大垣山岳協会の60周年記念事業として、美濃地方の三角点踏査が本年度より本格的にスタートしました。その時期にあわせて、上記両名より三角点に関するコラムが届けられ...
TOPICS・随想・コラム

大垣山岳協会平成30年度 定時総会開かれる 2018.01.28

平成30年度 定時総会及び懇親会の報告 成瀬徳幸  本日、スイトピアセンターにおいて定期総会が開催された。冒頭、堀義博会長から挨拶があり、60周年記念事業として行う三角点踏査事業の説明があった。今年度は恵那地域を中心に行い、全会員の協力のも...
TOPICS・随想・コラム

日本300名山に続き日本百高山を踏破 2017.10.06

「日本百高山」踏破報告 清水 克宏  一昨年、日本山岳会選定の日本300名山を登り終え、現在は地元岐阜県の山を中心に登らせていただいている。  ヤブ山には「名山」にはない新鮮で親密な楽しみがあるけれども、夏場にはやはり高い山が恋しい。調べて...
TOPICS・随想・コラム

上手にならなかったカメラの腕前 2017.09.22

上手にならなかったカメラの腕前  ブログの担当になって2ヶ月、多くの写真をブログにアップしてきた。大垣山岳協会の機関誌「わっぱ」は、従来写真を1枚程度しか使っていなくて、その写真をそのままブログ用に使っていた。  担当になってからは、写真を...
TOPICS・随想・コラム

創立60周年記念事業

創立60周年記念事業 美濃地方の全ての三角点を訪れる  私たち大垣山岳協会は、1959年(昭和34年)7月に発会式を行い、2019年に創立60周年を迎える。創立50周年の時は、記念事業として上石津(大垣市)の烏帽子岳に登山道を開設した。40...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 山上の霊地・御輿宿りを探る

月報「わっぱ」 2017年4月(No.425) 山上の霊地・御輿宿りを探る  当会の小白山山行の模様を聞いて、私は5年前にほぼ同じコースを歩いた単独山行のことを思い出した。特に遠い昔、石徹白の中居神社の祭礼時に御輿が登って来て神楽を奉納した...
TOPICS・随想・コラム

高度計の誤差を知ろう

月報「わっぱ」 2017年3月(No.424) 高度計の誤差を知ろう  1月初めに木曽上松の低山山行中のことだ。加瀬木山(1113m)を経て、長尾(点名・1310m)から鳥捕山に向おうとして、長尾の一つ先にある尾根分岐を左折する予定が長尾山...