大垣山岳協会

月報「わっぱ」

烏帽子岳(奥美濃)

烏帽子岳 2012.11.04

月報「わっぱ」 2012年12月(No.373) 【 月例山行 】 烏帽子岳 ( 1625.3m Ⅱ△ ) 渡辺 一光 日程:2012年11月4日(日)参加者: L.村田正、堀義博、渡辺一、小倉繁、桑原美、桐山美、米山多、大城幸、加藤冨、阿...
TOPICS・随想・コラム

山書巡歴 ⑨ 登山報告を書くということ

月報「わっぱ」 2012年12月(No.373) 山書巡歴 ⑨ 登山報告を書くということ  先日、日本山岳会年報『山岳』107号が送られてきた。当会の久世勝己さんが参加した日本山岳会東海支部のチェマ峰(インド・ヒマラヤ 6105m 2011...
天和山

天和山 2012.11.08

月報「わっぱ」 2012年12月(No.373) 【 週日山行 】  天和山てんなさん ( 1284.7m Ⅲ△ ) 村田 正春 日程:2012年11月7日(水)参加者:村田正、小倉繁、清水き、竹森せ、桐山美、岩田嘉、米山多、高橋美、森範宏...
TOPICS・随想・コラム

門入と丹生の物語 ④

月報「わっぱ」 2012年12月(No.373) ≪ 弘法穴とコウモリ穴 ≫  往古、ホハレ峠から丹生氏が移住したと思われる門入の奥山に二つの朱砂(水銀)鉱床の跡が残っている。一つは西谷の支流入谷(丹生谷の宛字)を遡り、蔵ヶ谷が出合う右岸に...
TOPICS・随想・コラム

山中雑記 広域農道とは

月報「わっぱ」 2012年12月(No.373) 広域農道とは  11月20日のことだ。奥三河の仏庫裡(1071m)から岩岳(1051m)に向かう林道を車で移動中、突然胸ぐらをつかまれたような驚きの光景に出会った。林道を横切る道路新設工事現...
三方崩山

三方崩山 2012.10.21

月報「わっぱ」 2012年11月(No.372) 【 一般山行 】 三方崩山さんぽうくずれやま ( 2058.8m Ⅱ△ ) 杉本 眞次 日程:2012年10月21日(日)参加者:L.杉本眞、藤井利、藤井真、佐竹良、丹生統、小倉繁、西村洋、...
TOPICS・随想・コラム

<徳山の森の行方> ⑩ 登山者の目

月報「わっぱ」 2012年11月(No.372) <徳山の森の行方> ⑩ 登山者の目  ダムの出現で、私たち登山者はこの山域の名山や秘峰へのアクセス道路を失った。だが、阻まれても乗り越える心意気は健在だ。新しい登山ルートを見出し、果敢に挑む...
TOPICS・随想・コラム

山書巡歴 ⑧ 自然・登山・探検 今西錦司書簡集

月報「わっぱ」 2012年11月(No.372) 山書巡歴 ⑧ 自然・登山・探検 今西錦司書簡集  日本山岳会岐阜支部は先頃、創立40周年を記念して上記の書を刊行した。その業に当たった小西利雄氏ら数人は本会会員または会友であり、親しみのある...
槍ヶ岳

槍ヶ岳 2012.09.21-23

月報「わっぱ」 2012年11月(No.372) 【 個人山行 】 槍ヶ岳 ( 3180m Ⅱ△ ) 安藤 正明 日程:2012年9月21日(金) ~ 23日(日)参加者:安藤正、吉田秀、増元雅、宮城裕、阪井俊、成瀬八、高見由(日本耐酸壜山...
クラソ明神

クラソ明神 2012.10.07

月報「わっぱ」 2012年11月(No.372) 【 一般山行 】 クラソ明神 ( 1023.1m Ⅲ△ ) 丹生 統司 日程:2012年10月7日(日)参加者:L.藤井真、村田正、佐竹良、丹生統、藤井利、後藤友、桐山美、大原和、馬場昭、古...