月報「わっぱ」 2023年8月(No.501)
【 一般山行 】 白木峰 ( 1596m △なし、1586.4m Ⅱ△ ) HY
- 日程:2023年7月29日(土)、30日(日)
- 参加者:L.HY、ST、TS、FT、MY、MK
- 行程:
- 7月29日(土)(晴れ、一時夕立) 三城交番西駐車場12:50=岐阜各務原IC=高山IC14:50=打保駅15:35~15:45=白木峰登山者駐車場16:25(泊)
- 7月30日(日)(晴れ) 駐車場6:00=登山口6:30-小白木峰7:15~7:20-白木峰9:05~(三角点、池塘浮島散策、昼食)~11:00-小白木峰12:35~12:45-登山口13:15-駐車場13:40~14:10=大垣17:45(解散)
- 地理院地図 2.5万図:白木峰(高山14-4) [北緯36°25′/東経137°07′]
7月29日(土)(晴れ、一時夕立)
- 三城交番西駐車場12:50=岐阜各務原IC=高山IC14:50=打保駅15:35~15:45=白木峰登山者駐車場16:25(泊)
今日は登山口へ行くだけの予定なので、ゆっくり1時に出発。ひるがの高原SAで休み、中部縦貫道の高山ICを降りる頃、一天俄かに掻き曇り大夕立となる。見通しの悪い中、国道41号、360号を慎重に走り、打保駅に到着。暫く待つ間に小降りとなってきたので、思い切って万波高原へ乗り入れる。14㎞を40分かけて走ると、登山者用の広い駐車場に到着。雨も止んだのでテントを設営し後は楽しい晩餐タイム。十分明日への英気を養った。
7月30日(日)(晴れ)
- 駐車場6:00=登山口6:30-小白木峰7:15~7:20-白木峰9:05~(三角点、池塘浮島散策、昼食)~11:00-小白木峰12:35~12:45-登山口13:15-駐車場13:40~14:10=大垣17:45(解散)
予定になかった登山口まで1.7㎞の歩きが入ってきたので、30分早く出発。登山口から県境稜線までの300mの一気登りを頑張り、予定の時間に小白木峰に到着。朝早くに着いたおかげで槍穂高から御岳まで雲海に浮かぶ北アルプスの大観を堪能することが出来た。
その先はアップダウンの多い県境縦走。ほとんどが樹林帯の中で見晴らしもなく、暑い中根気のいる歩きだった。白木峰本峰の登りにかかると低灌木帯になり見晴らしが効くようになる。ギボシの花が一面に咲き、道端にはアカモノの実が連なる。それらに癒されながら登り太子堂を越えて頂上。立山剱から北アルプス、白山まで360度の大展望。ただ、小白木峰の時より時間が経っているので、雲海は消え、あちこちに雲が涌くようになっていた。
暫く景色を楽しんでから三角点と浮島の方へ向かう。三角点は木道の脇にひっそり佇み、危うく見過ごすところだった。池塘や浮島の情景は、S女史に言わせると「上手に造ってあるね」。まさにその通りの絶妙な天然の造形。中々見ごたえのあるものだった。頂上に戻り昼食タイム。日陰の無い炎天下だけど仕方がない。周囲の景色を肴に1時間くつろぐ。
帰りも根気のいる県境歩き。小白木峰まで標高差160m下るのだが、行きとほとんど同じ時間を要した。その先は順調に下りほぼ予定の時間に駐車場着。帰りの道中は夕立にも渋滞にも会わず、予定の時間に大垣に帰着することが出来た。
コメント