大垣山岳協会

北岳バットレス第4尾根主稜 2023.10.06-08

北岳

【 個人山行 】 北岳 ( 3193.2m Ⅲ△ ) SD

  • 日程:2023年10月6日(金)~8日(日)
  • 参加者:NH、SD
  • 行程:
    • 1日目:市営芹安駐車場5:00~広河原6:00~白根御池小屋8:10~バットレス基部(Bガリー)偵察~白根御池小屋12:40
    • 2日目:白根御池小屋3:30~Bガリー大滝5:40~4尾根主稜テラス7:00~4クライミング終了点9:45~北岳山頂10:20~白根御池小屋13:00
    • 3日目:白根御池小屋6:20~広河原8:10~市営芹安駐車場9:30
  • 地理院地図 2.5万図:仙丈ヶ岳、鳳凰山

 北岳バットレスとは北岳にある山頂から約600メートル続く大岩壁で、昔から様々なルートから登られ初級者から上級者まで多くのアルパインクライマーに愛されています。登山でいうと槍・穂高のような存在であり第4尾根主峰ルートは一番よく登られているルートです。

 今年5月頃にクライミングの師であるNHさんから「今年バットレスに登るか」とのお誘いがありました。アルパインクライマーにとってバットレスは一度は登ってみたい場所ですがマルチピッチの練度に自信が無かった自分にはまだまだ先の話だと思っていました。しかし挑戦のチャンスをもらえたと思い「行きたいです」と返答。その後計画日まで練習し備えるも天候不順により2度断念。どうしても諦められず3回目の計画をお願いし漸く好天日を迎えられました。

広河原から朝日に光る北岳

 1日目 市営芦安駐車場から乗合タクシーで 広河原に。予報通り風は強いものの快晴で気持ちの良いスタートが切れました。テント泊装備を担ぎながら700メートル程高度を上げ白根御池小屋に到着。テント設営後、取り付き地点のBガリー大滝(下部岩壁)の偵察に。第4尾根は取り付きに辿り着けるかが第一の核心で事前に調べていた情報を参考にしながらB沢を登り、途中から左手に現れた踏み跡をたどりBガリー取り付きを確認。調べた通りの場所を見ていよいよ本番だなとわくわくしつつ白根御池小屋に帰り明日に備え18:00に就寝。

Bガリー大滝 右側の奥がBガリー大滝

2日目 3:30に白根御池小屋を出発。予報通り快晴で風も弱くなっています。寒さも思っていた程では無く良いクライミング日和になりそうでした。ヘッデンで照らしながら前日に確認した道をたどり迷うこと無くBガリー大滝に到着。時短と「リード(確保してもらいながら登る)で登らないと何も残らない」というNHさんの言葉もあり今回はつるべ方式(リードを交代しながら登る)で登ると決めていました。明るくなるのを待ちNHさんの「行くぞ!」という声で5:40クライミング開始。

[Bガリー大滝~ヒドンスラブ] 
1P リードNH
2P リードSD

 一旦ロープをしまい踏み跡を追いハイマツ帯をトラバース。少し下降してCガレを落石せぬよう慎重に少し登りそこからトラバースし4とペイントされた岩が目印のヒドンスラブに到着。ロープは出さなくても大丈夫と判断しそのまま登りました。

Cガレを慎重に歩く
ヒドンスラブ
[第4尾根主稜]
第4尾根テラス到着時誰も居ないことに驚きました。休日なら1P20,30分待ちという話を聞いていたからです。前日テン場で2組のパーティーに挨拶しましたがもっと混雑すると思っていたので貸し切りは非常に有難く感じました。登山靴からクライミングシューズに履き替え本番の本番7:00開始。

1P リードSD
出だし5メートル程あるクラックではジャミング(手や足を隙間に押し込み体を保持する技術)しながら登ります。練習の成果が出てすんなり抜けられました。残地のカム(プロテクションを取る道具)がありましたがネットでは見たことが無いので最近でしょうか?残念ながら回収は出来ませんでした。

2P リードNH
簡単なフェースで問題なく登る。

3P リードSD
緩傾斜の階段状スラブで難なくクリア。

4P リードNH
同じく登りやすい。三角の垂壁前で切る。

5P リードSD
出だし核心部の三角形垂壁。ハーケンが連打してあり先人達の悪戦苦闘が目に浮かびました。細かいホールドを拾い這い上がるとマッチ箱。高度感のあるリッジを進み頭に懸垂支点を確認しピッチを切る。

マッチ箱のコルへの懸垂下降
しっかりとしたハンガーにカラビナが付いているので安心して懸垂下降出来ました。垂直の壁を下降するので慣れてないと恐怖で手間取るかもしれません。

6P リードNH
下降したのを登り返します。右側のクラックを登り途中からフェースに移る。隙間に何個かカラビナが落ちているのが見えましたが懸垂時にうっかり落としたのでしょうか。

7P リードSD
かつては枯れ木のテラスから先があったそうですが2010年の崩壊により現在では滑り台のようなスラブをリッジを持ちながらトラバースしなければなりません。非常に高度感があり手足がすくむ程ではありませんでしたが恐ろしい所でした。

8P 城塞ハング リードNH
崩壊後の最終P、城塞ハング。恐らく手順を間違えていて中々体を外に出せず非常に難しく感じました。何とか抜けた後は簡単なスラブを登り終了点に。

 9:45終了点でお互いの健闘を讃えあい握手を交わしてからロープを解きました。憧れだったバットレスを完登!信じられない思いでしたがとても楽しい時間でした。

 クライミングシューズから登山靴に履き替え登山道まで登ります。登山道のある稜線上に出たとたん強風になりそれまではそよ風程度だったのに環境の変化に驚きました。クライミング中にあれほどの風が吹けば登るのは難しかったでしょう。風は強かったのですが快晴だった為、山頂は登山客で賑わっていました。

 帰りはバットレスが良く見える八本歯のコルから下山することにしました。途中何度も立ち止まり自分達の登ったルートを眺めました。中々前には進みませんでしたが登った後の地形把握は楽しいものです。

赤線がバットレス

 13:00白根御池小屋に到着。祝杯のビールが美味しかった!色々な話をしながらまったりしていると前日に挨拶していたクライマーが無事登れたかと様子を見に来てくれました。バットレスは初めてだと話していたので心配してくれたようです。その後に帰ってきたクライマーも同じように声をかけに来てくれて関東の人達あったかいなあと感動しました。話すことはいくらでもありましたが小屋でビール販売が終わったので就寝。

3日目 予報では昼から天気が崩れそうでしたが悪くない天気。明るくなってからテントを撤収。クライマー達に挨拶してから白根御池小屋を出発。下山中弾丸でバットレスに登るというクライマーに出会いました。午後から天気が崩れるのが分かっていて来るとは覚悟が違うなと思いつつ見送りました。

 広河原で行きと同じ乗り合いタクシーに乗り芹安駐車場に。9時から営業している市営温泉が駐車場横にあったのでさっぱりしてから帰路につきました。

 今回は天候、ライバル不在と恵まれた環境の中充実したクライミングになりましたが、浮き彫りになった課題もあります。練習を積み弱点を潰し伸ばせる所は伸ばし、また新たなルートへ挑戦したいと思います。次回はもう一組増やせればなぁ。

コメント