●山名考 ( 宗教(仏教)にちなんだ山名Ⅲ ) 堀 義博 ≪山行記録≫
●一般山行
宇連山 ( 929.7m Ⅱ△ ) 村田 美保 ≪山行記録≫
( 丹生 統司 ≪山行記録≫ )
[熊(豊橋7-1) 、三河大野(同7-3) 、海老(同6-4) 、三河本郷(同6-2)]
- 参加者 CL.藤井利、SL.藤野一、阿部育、大谷早、小倉浩、清水満、鈴木正、竹森せ、田中恵、成瀬八、名和妙、丹生統、藤井眞、宮澤健、三輪唯、村田美、山本知
- 3月6日(日)(晴れ時々雪) 中之江駐車場6:00=安八SIC=新城IC=愛知県民の森駐車場8:05~8:20-滝尾根分岐11:10~11:15-宇連山12:10~12:50-滝尾根分岐13:35-滝尾根展望台14:00~14:10-亀石の滝14:35-駐車場15:30~15:50=中之江駐車場18:10(解散)
●月例山行
芦倉山 ( 1716.8m Ⅲ△ ) 後藤 正雄 ≪山行記録≫
[石徹白(岐阜1-3) 、二ノ峰(金沢4-4)]
- 参加者 L.大橋辰、大谷早、大塚花、後藤正、藤野一
- 3月12日(土)(快晴) 浅中運動公園駐車場4:00=大垣IC=白鳥IC=白山中居神社奥道路脇駐車地5:45~5:55-尾根取付き7:10~7:20-1040m林道7:55-P1221m8:35-1330m付近急登前9:25-芦倉山11:10 ~2:00-尾根取付き14:20-駐車地15:25~15:35=大垣17:20(解散)
●月例山行
戸倉山 ( 1681.0m Ⅰ△ ) 宮川 祐志 ≪山行記録≫
( 丹生 統司 ≪山行記録≫ )
[市野瀬(甲府14-4)]
- 参加者 CL.竹森せ、SL.丹生統、安藤正、尾内順、大谷早、小倉繁、金光鏡、柴田悦、清水友、杉本眞、林 旬、藤井利、藤井眞、宮川祐、宮澤健、三輪唯、山本知
- 3月13日(日)(曇り時々晴れ) 中之江駐車場 6:00=安八SIC=駒ヶ根IC=戸倉山キャンプ場駐車地8:35~9:00=戸倉山12:00~13:00=駐車地14:30=旧木下家住宅=駒ヶ根IC=安八SIC=中之江駐車場17:50(解散)
●一般山行
ボンテン ( 点名・今須村 ) ( 617.6m Ⅱ△ ) 丹生 統司 ≪山行記録≫
( 丹生 統司 ≪山行記録≫ )
[霊仙山(名古屋9-1)]
- 参加者 L.丹生統、岩田嘉、尾内順、大谷早、小倉繁、桐山美、柴田悦、高橋文、竹森せ、林 旬、宮川祐、宮澤健、三輪唯
- 3月17日(木)(晴れのち曇り) 岐建荒尾駐車場8:30=下土林道ゲート9:20-旧道から林道復帰10:00-タカンジョ11:00-ボンテン11:30~12:20-下土林道ゲート13:45=岐建荒尾駐車場14:30(解散)
個 人 山 行 記 録 ([ ]内は2.5万の地形図の名称です。)
3/2 | ▲松葉洞(点名・門出、815.3m Ⅲ△[上ヶ瀬]) 山行記録 | 鈴木正、ほか5名 |
3/3 | ▲黒津山(1193.4m Ⅳ△[美濃広瀬]) 山行記録 | 柴田悦、丹生統、林 旬 |
3/8~10 | ▲左門岳(1223.5m Ⅲ△[平家岳]) ▲屏風山(1354.1m Ⅱ△[同]) 山行記録 ① ② | 丹生統 |
3/20 | ▲トガス(1076.8m Ⅲ△[美濃川上]) 山行記録 | 後藤正、柴田悦、中田英、丹生統、 林 旬、三輪唯、山本知、吉田千 |
3/21 | ▲猪臥山(1518.8m Ⅱ△[猪臥山]) 山行記録 | 加藤美、金光鏡、清水友、ほか2名 |
3/25 | ▲唐塩山(1608.8m Ⅲ△[滝越]) ▲小秀山前山(1814.7m Ⅲ△[同]) 山行記録 | 鈴木正 |
3/25 | ▲乗鞍岳(3025.7m Ⅰ△[乗鞍岳]) 山行記録 | 佐藤大、丹生統 |