大垣山岳協会

秋の市民登山開催される 鳩吹山・継鹿尾山縦走 2018.10.07

継鹿尾山

【大垣市民登山】 鳩吹山・継鹿尾山縦走の模様 成瀬徳幸

  • 日程:2018年10月7日
  • 参加者:L 小倉幹 ほか23名 一般参加者 19名

 台風一過の青空の下、40名以上の参加者(一般20名)を得て、秋の市民登山が開催されました。予報では今日は暑くなるとのことで、薄着の参加者も大勢でした。三つの班に分かれ、9時頃鳩吹山カタクリ駐車場を出発しました。春ならば、登山口付近にはカタクリが群生して咲きます。夏のような陽気の中でジグザクの道を登り始めました。人気のある里山ということで大勢の登山者に出会いました。

会長あいさつ
登り始め

 全員大汗をかきながら登りました。木曽川を望む展望地、東屋を過ぎると待望の鳩吹山(313m)頂上となります。9時50分着。

 ここでは、これからの長い行程に備えて、少し腹ごしらえをしました。休憩後、いよいよ縦走開始。すると幼い子どもが勢いよく走って登ってきました。その後、父親、母親と続きました。将来の田中陽希を目指しているのかもしれません。しかし、わが方では、下ったり、登ったりの繰り返しで、参加者も次第に疲れが見えるようになります。

西山休憩舎での休憩風景 まだ比較的元気です

 岐阜・愛知県境から南西方向にいったん大きく下ります。林道との出会うところが石原登山口ここで12時10分、あと1時間ほど100m以上の登りが続きます。登り始めると長い長い階段が現れます。ここでは、少し立ち止まる人が増えてきました。岩場を過ぎると最後の階段があり、やっと継鹿尾山(つがおやま、273m)の頂上です。13時10分になっていました。やっとビールが飲めました。大汗をかいていますから、形容しがたい味です。

石原登山口 ここからが最大の頑張りどころです
最後の階段
継鹿尾山の東屋
集合写真

 昼食の後、14時下山を開始しました。途中には御岳信仰の石仏が随所に見られました。最後に寂光院の前に出てきて、ほぼ登山終了となりました。

 マイクロバス着15時、皆さん本当にお疲れ様でした。

鳩吹山・継鹿尾山縦走コース

フォトチャンネル   (旧ブログ写真集)

2018.10.7 大垣市民登山 鳩吹山・継鹿尾山縦走

秋の市民登山が台風一過の10月7日に開催されました。夏を思わせるような強い日差しに苦しみながら、日陰では秋のさわやかさを感じながらの登山でした。40名以上の参加者にもかかわらず、ほぼ全員が鳩吹山から継鹿尾山(つがおやま)を歩き通しました。本当にお疲れ様でした。
(写真枚数44枚、うち2枚(最初の2枚)は記録参照)

01 これから登る山
02 登り始め2
03 ジグザクの急な道
04 立ち休憩1_水が旨い.
05 立ち休憩2
06 初めて木曽川が見えた
07 最初の東屋に到着
08 鳩吹山を見て
09 鳩吹山直前の東屋
10 アンテナ
11 鳩吹山につく
12 鳩吹山_まずは腹ごしらえ1
13 腹ごしらえ2
14 鳩吹山のケルン?
15 今回の総合リーダー
16 参加者2
17 参加者3
18 参加者4
19 案内板_3分の1くらい来たかな?
20 ベテランの登り_是非見習って欲しい
21 鳩吹山ははるか彼方
22 休憩 差し入れがうれしい
23 3班リーダー得意の話術で?
24 鉄塔のそばを通過1
25 鉄塔通過2
26 鉄塔通過3
27 石原登山口1
28 石原登山口2
29 いよいよ恐怖の階段始まる1
30 階段2
31 階段3 少し休憩
32 階段4
33 階段5
34 階段6.
35 階段7
36 継鹿尾山 談笑風景1
37 談笑風景2 少しお疲れの人も
38 談笑風景3
39 寂光院到着
40 続々と
41 寂光院階段
42 寂光院休憩所

コメント