大垣山岳協会

山 名 考( 干支の名の付く山 Ⅳ )

TOPICS・随想・コラム

月報「わっぱ」 2021年8月(No.477)

山 名 考( 干支の名の付く山 Ⅳ )

(山名考(干支の名の付く山 Ⅲ)より続く)

 十二支会で登った山の残りです。なお、十二支会60年の記録をまとめた「還暦・十二支会-その軌跡をたどる」の本が私の手元にあります。希望者にはただでお譲りしますので申し出て下さい。(HP管理人注:譲渡済です。)

  • 戌年
    • 犬伏山(791m、広島県)
    • 犬ヶ丈山(522m、和歌山県)
    • 犬鳴山(584m、福岡県)
    • 犬鳴山(612m、大阪府・和歌山県)
    • 犬の尾(618m、岐阜県)
  • 亥年
    • 白猪山(819m、三重県)
    • 亥谷山(689m、三重県)
    • 猪鼻山(地図名、金時山)(1212m、神奈川県)
    • 猪群山(458m、大分県)
    • 猪背山(553m、滋賀県)

 全国的に多いのは辰(龍、竜)と午(馬、駒)が双璧で、少ないのは子(鼠)とか未(羊)です。

*岐阜県の干支の名の付く山

  • 子 大鼠山(1585m、飛騨市神岡町山之村)
  • 丑 牛臥山(723m、高山市久々野町)
  • 寅 虎子山(1183m、揖斐川町春日美束)
  • 卯 兎馬場(川上岳1626m、下呂市・高山市)
  • 巳 五蛇池山(1148m、揖斐川町坂内広瀬)
  • 申 猿ヶ馬場山(1875m、大野郡白川村)
  • 酉 金鶏山(古城山407m、山県市大桑)
  • 戌 犬の尾(ボンテン618m、関ヶ原町今須)
  • 亥 猪臥山(1519m、高山市清見町)

 辰(龍)、午(馬)、未(羊)は見当たりませんでした。未は仕方ありませんが、全国的に多い辰や午が無かったのは不思議です。

*駒ヶ岳の不思議

 午、馬と同義で「駒」があります。甲斐駒、木曽駒をはじめとして「駒ヶ岳」は全国にあります。「駒ヶ岳ファンクラブ」というのがあって、それによると全国で30座あるとのことです。

 ところが不思議なことに西日本には駒ヶ岳がないのです。滋賀県高島市と福井県若狭町の境にある駒ヶ岳(780m)が最西端です。西日本は農耕文化のため牛が主流で馬とのなじみが少なかったためだろうと考えられています。

(堀 義博)


山 名 考(干支の名の付く山 Ⅳ)
ご覧のページです。

コメント