大垣山岳協会

2025/03/09

春の大垣市民登山大会(貝月山)参加者募集

令和7年4月27日(日)開催
大垣市民登山大会の参加者を募集します。

貝月山山頂

市民登山大会要項

  1. 期 日
    • 令和7年(2025年)4月27日(日) 小雨決行
  2. 会場(登る山)
    • 貝月山(かいづきやま) 1234m Ⅱ△
      国土地理院地図(貝月山) 5万分1地形図:横山 2万5千分1地形図:横山
      • 貝月山は標高が1234と並びの数字が良いのと、山頂からの展望が良いので人気の山です。
  3. 集合場所 : 大垣市総合体育館駐車場(大垣市総合体育館南の駐車場) (地図)
    • 大垣市総合体育館
      岐阜県大垣市加賀野4丁目62番地
  4. 集合時間
    • 午前6時30分集合  午前7時00分出発 
  5. 参加資格
    • 市内に在住、在勤、在学者で、中学生以上の健康で5時間以上の歩行が出来る方。
      (保護者同伴なら小学4年生以上は可)
  6. 参加費
    • 3,000円(小学生は半額) 当日徴収します。
  7. 申込方法 (以下申込先へ電話、またはWEBにてお申込みください。)
    • 申込期限 令和7年4月15日(火)
    • 申込先    〒503-0006 大垣市加賀野4丁目62
           公益財団法人大垣市体育連盟
           TEL:0584-78-1122
    • WEBからのお申込み
      • 大垣山岳協会 市民登山大会申込フォーム(こちら
  8. 参加上の注意
    • 服装など
      • 登山靴、長袖シャツ、長ズボン(シャツ、ズボンとも綿製品はおやめください)、雨具(レインウェア)、ヘッドライト、防寒具(フリース、セーター等)、タオル、手袋(軍手)、ザック(リュックサック)、昼食・水筒、ごみ袋等の用意をお願いします。
    • 傷害など
      • 登山中の傷害は、参加者の責任とし、応急処置のみ行います。
  9. 連絡責任者(リーダー)
    • 藤井 利定  携帯:080-2621-7115
  10. 中止の場合
    • 雨天等で中止の場合は、前日の午後に参加者(代表者)に電話で連絡します。
      連絡なき場合は決行とご理解ください。
  11. 行程
    • 総合体育館駐車場出発 = 揖斐川町日坂、栃の実荘…一二三新道ひふみしんどう…小貝月山…貝月山山頂、昼食休憩…栃の実荘駐車場=大垣(総合体育館駐車場) ( = バス、 … 徒歩 )
      ※ バスには、参加受付を済ませてから乗車願います。
  12. その他
    • 体調不良等がありましたら、キャンセルできますので、連絡責任者(藤井)までご連絡願います。

** 大垣市体育連盟に電話申込みの方は、受付に有ります実施要項を必ず受取ってください。 **


集合場所(地図)
・赤枠内 大垣市総合体育館駐車場
(国土地理院 空中写真)

市民登山大会について、ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。

また、大垣山岳協会では、市民登山大会の他にも会員以外の方でも参加できる登山(体験山行)を随時行っています。ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちらからどうぞ。

コメント