大垣山岳協会

令和7年度大垣山岳協会定時総会+激励会 2025.01.26

TOPICS・随想・コラム

令和7年度 大垣山岳協会定時総会、激励会 NT

 令和7年度の定時総会+激励会は大垣スイトピアセンターで1月26日(日)午前10時定刻に48名の出席をもって開会された。

 堀義博会長の挨拶のあと堤俊彦大垣体連会長、猫田孝顧問からお言葉を戴いた。藤井副理事長の司会で三輪唯夫議長を選出して議事に入った。

 令和6年度の事業報告は丹生理事長、決算報告は西村会計によって概略が説明され安藤正明監事の厳正な監査報告がされて総会の承認を受けた。

 令和7年度役員として新副理事長に後藤正雄氏、新常任理事として平木勤氏、新理事として中河義浩氏、佐竹知己氏が承認された。

令和7年度役員

  • 名誉顧問  堤俊彦 早田道治 山本照彦
  • 顧  問  猫田孝
  • 会  長  堀義博
  • 副 会 長   犬飼進 小倉幹雄
  • 監  事  安藤正明 三輪唯夫
  • 理 事 長   丹生統司
  • 副理事長  藤井利定 後藤正雄
  • 会  計  西村洋一
  • 常任理事  平木勤 竹森せい子 鈴木正昭 中田英俊 清水克宏
          宮澤健二 藤野一郎 宮川祐志 山本知登勢
  • 理  事   田中恵子 村田美保 大谷早苗 加藤美加 佐藤大輔
          佐竹知己 中河義浩

 その他、企画部委員15名、市民登山サポート委員16名、広報部委員7名、催事担当委員2名が紹介された。
 
 令和7年度事業では技術の継承と育成をテーマに北アルプスを含めた50件の山行計画と12件の週日山行計画を丹生理事長が説明。令和7年度総予算は1,370,000円が組まれ西村会計が説明した。両案とも満場一致で承認された。
 
◇―激励会―◇
 その後、休憩を挟んで激励会の開会が犬飼副会長より宣言された。表彰者は以下である。

  • 協会主催山行参加最多賞・・・・・MK MY
  • 月例山行参加最多賞・・・・・・・MK MY
  • 週日山行参加最多賞・・・・・・・AM OS TS
  • 山行回数・登頂山座最多賞・・・・MK MT
  • 会報「わっぱ」投稿賞・・・・・・GY IK
  • 山行企画賞・・・・・・・・・・・SM
  • 美濃百山完登賞
    • A級・・・・・・・・・・・・なし
    • B級・・・・・・・・・・・・YC
    • C級・・・・・・・・・・・・YC
  • 山行奨励新人賞・・・・・・・・・GY
  • 山行奨励頑張った賞・・・・・・・NY IK TK

=新会員紹介=
 令和6年入会の新会員 KT氏、ST氏、HC氏、HA氏、WY氏、OT氏の6名が紹介され『美濃の三角点踏査の記録』Ⅰ巻、Ⅱ巻が贈与された。新会員からは自己紹介と近況報告や山への抱負が語られた。

=懇親会=
 コロナ後のことも有って質素に食事会を行った後にYMさんのフォークライブを静聴した。最後に全員で「穂高よさらば」と「雪山讃歌」を合唱した。

=閉会=
 12時30分全ての議事と表彰、懇親会を終わり小倉幹雄副会長の言葉で令和7年度の定時総会・激励会は無事に閉会した。完

コメント