兀岳 木曽旧大平街道散策&兀岳(1636.6m)・夏焼山(1503.3m) 2025.06.22 【一般山行】兀岳(1636.6m Ⅲ等△)・夏焼山(1503.3m Ⅳ等△) 長野県木曽郡南木曽町 当会6月の一般山行はの下で長野県木曽谷と伊那谷を結ぶ旧大平街道から兀岳を往復し夏焼山を周回した。江戸時代中期から明治期に賑わった旧街道は巨... 2025.06.26 兀岳
経ヶ岳 シラビソの甘い香り漂う伊那経ヶ岳 2025.06.22 【個人山行】松の木平 1806.4m 4等△ 北沢山 1969.0m 3等△ (曲り尾)黄蓮沢 4等△ 2043.3m 伊那経ヶ岳 2296.4m 2等△ 長野県上伊那郡南箕輪村 <ルート図>日程:6月22日 (土)参加者:、他3名行程:... 2025.06.25 経ヶ岳
水晶山(瑞浪) 梅雨の束の間の好日・竜吟七滝巡り&水晶山 2025.06.12 【週日山行】竜吟七滝、水晶山(462m) 瑞浪市釜戸町 当会6月の週日山行はLの下、6名の参加で瑞浪市釜戸町の竜吟七滝と水晶山で行われた。美濃地方は昨日まで激しい雨だったが梅雨の束の間を楽しんだ報告である。<ルート図>日程:2025年6... 2025.06.17 水晶山(瑞浪)
蓼科山 ガラ場の急登百名山・蓼科山 2025.06.08 【一般山行】蓼科山(2530.3m Ⅰ等△) 長野県茅野市 元来百名山に疎く蓼科の名は知ってはいたが高原の高み程度の認識で有った。今計画で八ヶ岳北端近くに聳える百名山と知り、地形図から富士山のイメージを想像し臨んだ山である。従いザラ場の急... 2025.06.13 蓼科山
水谷岳(カクレグラ) 鈴鹿の奥座敷周回・カクレグラ(水谷岳)、タイジョウ、杉峠 2025.06.06 【個人山行】カクレグラ(水谷岳990mⅡ等△)、タイジョウ(1061m)滋賀県東近江市甲津畑 当会7月のイブネ山行計画を前にカクレグラからタイジョウ、杉峠を周回した報告である。昨年初めてイブネを訪れ鈴鹿の奥座敷に魅了され以来7度目の鈴鹿通い... 2025.06.10 水谷岳(カクレグラ)
御在所岳 御在所岳で初のマルチピッチクライミングに挑戦! 2025.06.07 【個人山行】御在所岳前尾根 三重県菰野町 NH日程:2025年6月7日(土) 曇時参加者:NH SD ST NHこんにちは!今回は、2025年6月7日に挑戦した御在所岳前尾根での初マルチピッチクライミングの体験を、じっくりと振り返ってみたい... 2025.06.08 御在所岳
御在所岳 御在所山ヴィア・フェラータ登攀 2025.06.01 【 一般山行 】 御在所山ヴィア・フェラータ登攀 <ルート図>日程:2025年6月1日(日) 曇時々晴 強風参加者:行程:関ヶ原小学校前(集合)5:00=御在所山裏道駐車場(駐車)6:20-藤内小屋6:45-ヴィアフェラータへの分岐7:20... 2025.06.02 御在所岳
屏風山 雨後の霧山を楽しむ・屏風山&黒の田東湿地&寿老滝 2025.05.25 【 月例山行 】 屛風山( 794m Ⅰ等△ )黒の田東湿地 恵那市山岡町田代大日向 5月の月例山行を恵那市の屏風山(794mⅠ等△)で行った。悩ましい天候で実施の判断に苦慮を強いられたが雨は上がるとの予報を信じ決行した。雨後に濃さを増し... 2025.06.01 屏風山